おはようございます!

 

 

 

    

    電気料金をまだ確認していないのですが 

 

 

    ・・・見るのがものすごい怖いです(;´∀`)

 

 

 

 

    昨日来た生徒さんの中で そんな話をしたのですけれど

 

 

    あらゆるエネルギーの高騰に これが継続していったらどうなるんだろう?

 

    と 思っちゃいますよね。

 

 

    

 

 

    うちの場合 レッスン合間の換気があるので 日々、常に家中が寒く

 

 

    これをあたためるのに結構な時間と熱量がかかります。

     

    ということは結構な料金・・。

 

 

 

 

    これだけ見ても 戦争とコロナでもって 変わったわけです。

 

 

    

    でも コロナが出た2019年12月頃っていうのは 

 

   

    というか そのちょっと前から 「もう過渡期」という感覚があって

 

 

    いろんなことが 行き過ぎて  

 

 

    それが仮に良いことでも 行き過ぎたことで 大事な線を越えてしまったように思っていました。

 

 

    そして

 

    そんな時代にうまく乗らないと自分の経済に響くことはわかっていても

 

 

    一日を終えたところでビールを飲み飲み・・しかし妙に心が晴れない。

 

 

 

    そういった違和感に蓋をすることが出来ず 

 

 

    いろんなことを手放したのですが

 

 

    今、忙しくないかというと 不思議ですが違った意味で忙しいのですよね。

 

 

    

    あれもこれもと手を出さないことで 

 

    しっかりした手ごたえと 

 

    時間をかけることの尊さみたいなのを味わっている。

 

 

    明らかに 前より貧しくなったけれど 明らかに 前より豊かになっている。

 

 

    

    やー。

 

 

    人生は 深い。

 

 

 

 

  

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

 

    今日も夜ラストまでレッスンです♪

 

 

 

    一日を丁寧に過ごします。