おはようございます!
昨日の教室はようやく雪の影響はちょっとだけ収まり生徒さんたちで賑やかでした♪
とてもいいお話を聞いた中に 「相手のために」するということ。
こういうことがきちんとなされていれば
例えば会社であれば
社長の独裁的なものではなくなるし 社員だって会社のために頑張る気持ちが出ますね。
社員のためにこうしたらいいのではないかとか
自分がこうしたら会社が助かるのではないかとか
そういったお互いのちょっとした気づきが相乗効果となって好転していく。
会社に限らず すべてのことに言えますけれど
気付くって本当に大事だなって思います。
今の時代はどちらかというと 反転しています。
自分の得には気づいて早々行動するけれど 人のために動かない。
損得で人間、社会が回っている。
だから こんななんだと思います。 なにか違うよね。
もう少し 小さなことでも感謝出来る人間にならないとと思います。
昨日は生徒さんからワインを頂いて♪♪
嬉しかったのが袋の中にお手紙が入っていました。
1週間に1回のこの心温まる時間が支えとなって色々頑張れてこれた
という内容で
とても嬉しい気持ちと同時に
こんなふうに思ってくれるのだから 私ももっと精進しなきゃと思いました。
今朝のお弁当作り。
朝バタバタで 撮るのをうっかり。
雑におかずを入れた私の分だけパシャリです(;´∀`)
さてと 今日も夜ラストまでレッスンバタバタです♪
一日を丁寧に過ごします。