おはようございます!

 

 

 

    

 

 
   ツイッターといい メタといい アマゾンといい
 
   どんどんこういった流れになりますね。
 
 
   結局 会社という箱だけ残せるようにするわけだから 
 
   人なんてどうでもいいと思っているのね。
 
 
 
   日本だって 影響ありますから 本当に嫌な流れです。
 
 
 
   
   先日、初めて某寿司チェーン店に行ったのですけれど びっくりしましてね。
 
 
   だって
 
   入口でタッチパネルを操作して番号の席に着いて タッチパネルで注文して
 
   タッチパネルで完全セルフレジ。
 
 
   従業員はなんとなくあっちのほうに歩いていた気がするけれど なんにも関わっていません。
 
 
   アナゴもたれがかかっていなくて あっちこっち探して テーブルにたれのチューブがある。
 
   あ、自分でつけるのか・・。
 
 
 
   皿も寿司を醤油につける小皿がなく そのまま醤油をかける。
 
 
   調理場から寿司が流れてくるから誰が作っているかもさっぱりわからん。
 
 
   店内にはアルバイト募集の張り紙。  
 
   えっ?人なんて必要??と思っちゃったくらい。
 
 
 
 
   
 
 
 
   店という箱さえあれば 成り立つという構図。
 
 
 
   これじゃあ 雇う者も雇われる者も お金だけが目的だからやりがいなんてないですよね。
 
 
 
 
   昨日は勤労感謝の日。
 
 
   昔って 週1休み、もしくは休みゼロで働いていたからすごいなぁって思うけれど
 
 
   仕事そのものにやりがいを感じていたから いろんな活気があったのだと思います。
 
 
 
 
 
   ネット社会になったことで 手ごたえのない仕事が増えたのが一因とも思ったり。
 
   
   
   こんなんが益々加速していくわけだけれど  
 
   
   
   生物は必ず衰えていくというのに 求められるものが相応しくないですね。
 
 
 
   
   
 
   
    
 
   
    今朝のお弁当作り。
 
 
 
    今日は夜ラストまでレッスン♪
 
 
    一日を丁寧に過ごします。