おはようございます!
昨日のポーランド着弾ニュースは驚きました。
場合によっては第3次世界大戦になりかねないですからね。
そんなことが 今、いつでも起きうるという地球上に私たちは生きているわけですね。
(*_*) ホントに落ち着かないなぁ。
そんな落ち着かない1年でしたが
11月も中旬、今年も残りわずかですね。
紅白の出場者の報道もありますけれど
もうずっと前から紅白の醍醐味みたいなものは失せた気がします。
自分の好きなアーチストが出るというのは嬉しいだろうと思いますけれど
そもそも民放の歌番組と違って 紅白の良さって
どの年齢層も知っているアーチスト、どんな人でも聴いたことがある曲
だと思うのですよね。
だから 昔は選ばれるために必死だった歌手はステージに立って涙を流したわけで。
だから 昔は家族みんなで紅白を見て団らん出来て歌を聞いて感動したわけで。
でも
今はみんな個人個人。
「個の時代へ」がもう通常、日常になりました。
これは明らかに生活が変わったからと思います。
ガソリンもセルフ、
スーパーもセルフレジ、
レストランもiPad注文、
そして会わずにオンラインでコミュニケするようになったように
昔は直接いろんな手を借りながら生活していたことを
一人ですべて作業してこなすという生活に変わったことが大きいということです。
それならエンタメもそのような変化になっていくでしょう。
でも 昔の名残りもあるから 無理矢理盛り上げるわけです。
自然に盛り上がるのと違って 無理矢理盛り上げる感って
やっぱりわかりますしね。面白いもんじゃありません。
だから もう違うようにしていったほうがいいかと思います。
・・かなりはっきり言っていますが
このブログも長く紅白について述べてきているので 念のため今年も現在の感想を書きました。
昨日は生徒さんからこんなにいっぱい柿を頂きました♪♬
ごちそうさまです!
今朝のお弁当作り。
今日も夜ラストまでレッスンです♪
一日を丁寧に過ごします。