おはようございます!

 

 

 

 

 

     今朝は綺麗な秋晴れ(*'▽')

 

 

     やー。

 

     夏の晴れよりも秋の晴れの方が好きだなぁ。

     ・・歳かな(;´∀`)

 

 

 

     こういった晴れの時って

 

     子供の頃 当たり前のように思い、当たり前のように外で遊びました。

 

 

 

 

 

     私が小学生の頃

 

     ファミコン、つまりファミリーコンピューターが流行り

 

     男の子はゲームだなんだって話が増えていましてね。

 

 

     かくいう私も ドラクエ、ファイナルファンタジー、スーパーマリオなど

 

     メジャーなものはやったことありますけれど

 

 

     元々ゲームに興味がないのか・・・続かないし ハマりませんでした(;´∀`)

 

 

 

     それよりも 走ったり 登ったりするほうが好きでしたから

 

     

     外で遊ぶことが主流でしたね。

 

 

 

 

 
 
    コロナが影響したのか 不登校が過去最多なのだそうで
 
 
    今は子供世界も昔とは違ったいろんな悩みがあるだろうなと察するばかりです。
 
 
 
 
    ただ 驚いたのは昨夜NHKニュースでとりあげていたメタバース登校↓
 
 
 
     ド、ドラクエ?と目を疑いましたよ・・(;´∀`)
 
 
     
 
 
     今はいろんな原因が絡み合って 子供たちの生き方も変化していますね。
 
 
 
 
     ただ 両親が仲良くが大前提ですが
 
     加えて少し昔のように
 
     父親が働き、がっつり稼いで 母親が家庭を守るようになれば
 
     おそらく不登校も減るのだろうと思ったり。
 
 
     母親が忙しすぎて 子供に心をかける時間がないというのは
 
     その環境でしか生きられない子供にとって割と大きな影響があると思います。
 
 
     学校が終わり、外でいっぱい遊び、
     あっちこっち汚れた服で帰って「ただいま!」と帰る。
 
     一緒にお風呂に入って 母親の温かい手料理を食べるというのは 
 
 
     なんてことないかもしれないですけれど 健全な心を育みやすいと思うのです。
 
 
 
     安心した時間がゆったり流れる
 
 
 
     そんな家庭は実家が太い人は別として今は稀でしょう。
 
   
     なぜなら女性が輝く時代と謳って 女性を使いまくっているからです。
     
 
     母親は疲れて 「あれもこれも出来るかい!」(怒)
 
     だと思います。
 
 
 
     
     だからこそ 
 
     政治がおかしくなると困るわけですね。
 
 
     このままでは日本の財政がもたないからと
 
     消費税もあがるわ、年金の仕組みも変えられるわ・・
     益々女性が馬車馬のように働かなくてはならない。
 
 
     子供にああもしようこうもしよう・・・・出来るわけがないですよね。
 
 
     仮にやりとげたとしても 自分の老後は干からび状態でしょう。
 
 
 
 
 
 
     国政選挙は3年間ありません。
 
 
     これから 政治はやりたい放題なので 本当に嫌だなと心底思います。
 
 
     これから世代の人たちに希望を持つことが出来るようにしてほしいです。
 
 
     若者や子供が健全に元気になれば 日本全体が元気になりますからね。
 
 
     
 
 
     
     
     
 
     今朝のお弁当作り。
 
     先週は体調不良でリクエスト主に迷惑かけましたからね。
 
     面倒でしたけれど 栗ご飯作りましたよ(*'▽')
 
 
 
 
     さて今日もバタバタレッスンです♪
 
 
 
     一日を丁寧に過ごします。