おはようございます!
日本はいろんな危機がありますね。
物価はあがり 給料があがらない 税金は高くなる一方
経済的に将来が見えないと 結婚や出産に若者が動かない気持ちがわかります。
今の若者たちが 結婚に辿り着いても
その間に出来た子たちはどのようになっていくのだろう?と。
経済的に育てられるか?そして人生100年時代自分の老後は?
という不安に加えて
その子がもっと辛く感じる世の中になっているのなら・・と想像すれば
この世に産み落とすことを躊躇する気持ちもわかります。
なんだか
様々な持続可能な・・・ってのが若干むなしい。
次の世代までのギリギリな感じがして
本当に長年の日本の政治に腹が立ちますね。
このブログでも10年も前から何度も放っていますけれど
小泉政権から明らかな愚策が始まりましたからね
それがもう20年くらい前なわけで、、取り返しがつかない。
んっとに。どうしてくれるんでしょう。
でも 若者もかわいそうだなと思う反面、
一方で 高齢者は働きづめだったことも事実で。
だって 休みは週1日だったし
ビジネスマンは24時間働けますか?のフレーズで働いていた。
高齢者になってようやくゆっくり生活を・・となっていたはずなのに
子や孫の金銭的な面での援助を強いられる人も多いわけです。
因みに24時間ビジネスマンの時代
私は子供だったけれど 土曜日も半日授業は当たり前の時代で
祝日なんかこんなに無かったし。
はっきり言って子供でも学校関連の休みが今ほど無かった記憶があります。
どちらがいいかなんてわからないですけれど
でも 昔のほうが 活気がありましたね。
みんな体当たりで喜怒哀楽があってやる気にみなぎっていたというか。
そんな日本はもう来ないだろうなと思うと ちょっと寂しいです。
コンビニで アバター店員を導入するというけれど
国内どこにいても海外にいても 仕事が出来るらしいですが
コスパばかりを追うと活気にはつながらないと私は思います。
昨日は生徒さんから イチジクのコンポートを頂きました(*'▽')
今夜の食後のデザートにします♪
日々のちょっとした幸せを楽しみましょう。
今日も一日を丁寧に過ごします。