おはようございます!
梅雨明け。
観測史上初ばかり。
これだけ暑いのが早く始まって もしや長引くとなると
夏バテするのが怖いですね。
というか
猛暑で節電でマスクって究極の我慢大会ですよね。
個人的には こういう天気の仕組みの話は必要性を感じません。
どんな情報番組でも ラニーニャだ、フェーンだ、エルニーニョだ
素人にはメジャーな単語でも 仕組みを知ったところで すぐ忘れます。
し、
チベット高気圧まで言われると
もうボーっと見ているしかありません。
仕組みを説明されるよりも
むしろ こうなることはどういうことなのか?
原因があるのか?一過性のものなか?今後これがどのように変化してきそうか。
っていうところに焦点を当ててほしいです。
6月で40℃・・・
ついにカタツムリも塩を欲するようになるかもしれませんね。
(*_*)
今朝のお弁当作り。
意外と理解されないのが 夏場のキッチン。
暑い上に煮炊きするのですからね。
世の料理任せの男性は少し理解があるといいですね。
さてと 今日もバリバリ夜ラストまでレッスンです♪
一日を丁寧に過ごします。