おはようございます!

 

 

 

 

 

     昭和と令和。

 

 

 

     不思議なことに 平成と比べることがないのだけれど

 

     それだけ 昭和って一目置いた時代だったのだろうね。

 

 

 

     昭和かよ・・・ってぼやくCMなんかもあるけれど

 

     私は あの昭和のみんなのワチャワチャしてるシーンのほうが好きです。

 

 

 

     子供から青春までって ワチャワチャでギラギラなほうがいいように思います。

 

     だって それだけエネルギーがあるのだからさ。

 

 

 

     

 

     学校が終われば ランドセルを放り投げて 友達たくさんと遠くまで冒険したり

 

     遊びすぎて 夕方の日暮れに怖さを感じて泣きながら走って帰ったり

 

     町内の祭りで 近所のおじさんがビール飲んでガハハと笑って「おっ 美果ちゃん!」

     なんていうやりとりも普通だったり

 

     どのテレビドラマもかなりキュンキュンした感じだったり 

     今だったらタブーな表現のオンパレードだったから色んなこと感じたし 

 

     流行りの音楽が どこにでも流れていて みんなで歌うことが出来たり

 

     CDを買うたびに パアァと胸が高鳴って 何回も何回も聴いたり

 

 

     

 

     今 子供たちって どういう感じのことが楽しいのだろう?

 

     って思う。

 

 

 

     あっちこっち規制があって 

     なんでもかんでも守られているようで管理されているようでもある。

 

 

 

     それでスマホやネットなど youtubeみたいなのが主流になっているのなら

 

     なんだか かわいそうだなと思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

     昨夜は 夜遅くまでレッスンだったので 

     録っておいた報道番組を見ながら晩酌↓

 

 

 

     

 

     すごい変化ですね・・。

 

 

     

 

     うーん。 本当は寂しいことだけれど 

     社会の内容を見るとわかる気もする。

 

 

     

 

     えええ('Д')  これにはびっくり。。

 

     20代って 恋愛ど真ん中じゃないですか???

 

 

     しかも男性がこれって・・・・一昔前 草食系男子なんて言葉が流行りましたけれど

     生物的に変化してきたのだろうか・・・。

 

 

 

     

     

      恋愛の先がすべて結婚とは思わないけれど

 

      結婚自体の価値も下がっているのかもしれませんね。

 

 

      一方で

      多様化と言っておきながら 問題視しているのもおかしく感じちゃいますが。

 

 

 

 

 

 

      

 

 

      でも 恋愛はしたほうがいいですよ。

 

 

      というか

 

 

      恋は落ちるものだから。

 

 

 

 

      あの落ちたときの衝撃は味わったほうが

      ネットよりyoutubeより圧倒的に人生面白いです(*'▽')

 

 

 

 

 

        

 

     今朝のお弁当作り。

 

     なんの色気もない弁当。結婚してちょっと経つと色気より健康。

 

 

 

     さて 今日もレッスンです。

 

 

 

     一日を丁寧に過ごします。