おはようございます!

 

 

 

 

     湿度高めですね(*_*)

 

 

     時期が時期だから仕方ない。

 

 

     しかし 穏やかに移行しませんね。

 

     暑くなったり寒くなったり 変化が激しいからついていくのが大変。

 

 

 

     そんな中まだまだ気楽に(?)風邪をひくことが出来ない情勢だから 

     気が抜けません(;´∀`)

 

 

 

 

     

 

     昨夜の報道番組。

 

     この数字を見て  やっぱり怖い。

 

 

     自分が子供の頃を考えてみても 実感としてわかるのですから 

 

 

     相当短いスパンで異常気象になっているのだと思います。

 

 

 

     「猛暑日です!」とかで 今は笑って中継しているけれど

 

      そう遠くない未来に

 

     「猛暑日です!」と同じ言葉でも 深刻な顔で天気予報を中継する姿が見えるようです。

 

 

 

     だって

 

     私が子供の頃は 熱中症も、ゲリラ豪雨も、爆弾低気圧も、竜巻注意情報もなかったですし

 

 

     そもそも30℃を超えることはこんなに無かった。

 

     お盆過ぎれば涼しかったし

 

     暑くたって 扇風機で過ごしたりしていましたからね。

 

     

 

     今じゃクーラーがなければ危険なのですから 

 

     今後はもっと大変になることがわかります。

 

 

 

     ('_')

 

 

 

     まぁ だからといって どうすればいいのか?

 

     って思いますけれど

 

 

     温暖化説も寒冷化説もあったりで

 

     どの専門家も専門的に話すから なんともどっちが正しいかなんて言い難い。

 

 

 

     でも  

 

 

     私  専門家がうんちゃら言うことにあまり関心がないというか

 

   

     そんなことより  物事には 因果応報ってあると思うのよね。

 

 

     良いことも悪いことも しただけの事が返ってくるの。

 

 

     もちろん 良いことをしても それを利用されて 

     

     くっそーって思ったことも多々ありますけれど

 

 

     でも そういう人とは やっぱり自然に縁が切れていきます。

 

 

     それがある意味 因果応報なのだとも思っているのよね。

 

 

 

 

 

     だから 一個人で出来ることは小さなことでも 

 

     きちんと丁寧に暮らすことが大事だと思っていて

 

 

     丁寧に暮らすって 

 

     人ときちっと会っていく、食事は手間をかけて作る、一日一善を心がける。

 

 

 

     多分、一日を一生懸命心身いっぱいに生きていれば  

 

     それほど地球に負担をかけないのだと思います。

 

 

 

     私から誰かへ。誰かからまた誰かへ。

 

     小さな輪って大事です(*'▽')

 

 

 

     

     

     昨日のお弁当。

 

 

     

     

     今朝のお弁当作り。今日はハンバーグ弁当♪♬

 

 

 

 

     今日もレッスンです。

 

 

 

     一日を丁寧に過ごします。