おはようございます!
やー。
なんだか晴れないなぁ。気分が。
あまりにも起こることが未来を暗くすることばかりだからかもなぁ。
いくら今を大事に・・といっても
ある程度 未来に希望を持ちたいものですよね。
でもね、
なんでもいきなりなようで ちゃんとその経緯ってのがあるわけで
平和ボケしてきちっと見られなかった私たちにも問題があるんだよね。
昨日のblogで コロナと戦争を抜いてもいい世の中じゃないって書いたけれど
日本そのものの問題がありすぎますね。
例えば
小泉劇場なんつって
カリスマ性でフィーバーした人が あの頃やりたい放題しちゃったから
少なくとも私の年代のミドル層は その頃から始まって 今、本当にきつい。
そしてその後 そのままトップになる人というのをきちんと見なかったことで
今の若い世代やこれから長い人生を歩む子供たちに影響が出る。
大学行くのが当たり前、結婚するのが当たり前、子供を産むのが当たり前、
女性もフルで働くのが当たり前、100年生きるのが当たり前、
多様化の社会と放っておきながら
日本の価値が下火になっている中で こういった日本の感情はまだ根が深いし
加えて変化追加した分の内容はきついと思う。
それに これがほぼ全部出来たのは(出来るのは)
一定の年代の層だったり あとはお金持ちと国会議員だけ。
今の日本で これが出来るか?っていったら 出来るけれど相当きついです。
だからつまり 政治って本当に大事。
影響が出るのにタイムラグがあるから 後の人のことを考えないとと思います。
私はこのblogをもう十年以上前からやっているけれど
若かったせいもあって ブイブイ書いている面もあるけれど
ちょいちょい政治や国際情勢、現代社会について書いていました。
常に危機感を感じていたから 実際いろんな人にも
「ねぇねぇ おかしくない?今。」って話してもいて。
でも今は 寛容と不寛容の質が変わって
権利主張が強いから何も言えないという風潮にまでなっている。
でも それでいいのだろうか?って思います。
これに慣れると 危機感すら感じない世の中になってしまいます。
どうしたもんでしょう。
言ってすっきりするわけじゃなく 言っても嫌な気持ちは残る。
でも 言わなきゃならないことってある。
勇気を出すって本当に疲れます。
今朝のお弁当作り。
ハンバーグは多めに作っておくといいですね(´ー`)
リクエスト主の携帯が壊れて 新しくしたのですが13万ですよ。
おかしくありません?
保険だか保証だか入っていたおかげで5万になったそうですが
それでも高すぎ・・・・(;´Д`)
変な世の中・・・。
今日もレッスンです。
毎日頭を傾げながらも 地味に地道に今日も一日を丁寧に過ごします。