おはようございます!

 

 

 

 

    

       やー。  夜の地震は恐怖が倍増しますね。

 

 

 

 

       緊急時はその人が出るように思いますけれど

 

       怖がりで不安心配性の私は 携帯がブンブン鳴った瞬間、

 

       充電器から携帯を外し手に持ち

 

       ものすごいスピードでパジャマから着替えてガスなどのチェックをし、

 

       まだ揺れている最中に すでに寝ているリクエスト主の元に走り

 

 

       「怖い怖い怖い!」と叫んだら

 

 

       布団から顔を出し

 

       「もう寝なさい。」と言われました。

 

 

 

 

       ・・・・あ、はい。

 

 

 

 

 

 

       今までもそうだったのですが  わりと大きな地震が来ても通常と変わらないのよね。

 

 

       2人してパニックになるよりいいと思うのですけれど

 

       すんげー神経だとも思うわけです。

 

 

 

       (;´∀`)

 

 

 

 

       それにしても 毎回心配をするのは原発ですね。

 

 

       地震もそうだし、そこからの津波、そして今回は戦争によるもの。

 

 

       廃炉にしたって危険なものを 人間は世界中に沢山作っちゃったから 

 

       後に生きる世代が本当に大変です。 どうするんだろ。

 

 

       日本に至っては 原子力関連を専攻する学生が減少しているらしいけれど

 

       技術者が減れば 廃炉も難しくなってくるわけで

 

 

       なんていうか   なんでも先送りにしちゃう・・って 無責任の何物でもないですよね。

 

 

 

 

       あれば使う。これ人間。  

   

       先のリスクは目をつぶっちゃう。これも人間。

 

       

 

       だから 

       もう欲望からくるものは生み出さなくてもいいんじゃない?

 

       ってのがだいぶ前からの自論です。

 

 

 

 

       

       今回は関東圏の広い範囲で停電が起きたけれど

 

       そもそも普段、夜にギラギラ過ごしていなければ 暗さによる驚きはそれほどしない。

 

 

       極端かもしれないけれど

 

       超超大昔は電気などないからね。

 

 

       夜暗くて見えないことに慣れているから パニクる内容が今とは違ったと思う。

 

       

 

 

 

 

       そういえば 子供の頃、停電でロウソクを立てたことがあったけれど

 

       あの光って 心が落ち着く気がします。

 

 

 

       もしかしたら 普段からそんな生活の見直しも大事かもしれませんね。

 

 

       って あれば使う私も人間ですもん。

 

       わりと普段から電気はマメに消すようにはしていますけれど

 

 

       ・・・もはや国レベルで線引きしてもらわないと無理です。

 

 

 

       そういった意味では 

 

       超早寝で 地震が来てもそのまま寝ているリクエスト主は超エコ人間だ。

 

 

       やー。

 

       も、目標ですー。

 

 

 

 

 

 

       

 

       昨日は久々にポテトコロッケを作りましたので↓

 

       

 

       今朝のお弁当にもインです。

 

 

 

       今日もレッスン。

 

 

       一日を丁寧に過ごします。