おはようございます!
緊張状態が長引くって本当に嫌ですね。
いつも思うのだけれど
停戦交渉の際、必ず敵国の交渉団と握手をするでしょ。
見ていてちょっと不思議な感覚というか。
だって握手や手をつなぐことって 仲直りだとか親愛だったりとか
そういうことでしょ。
戦争は昔からあったとはいえ
兵器は進化していますから エスカレートした先は
同じことの繰り返しということだけに収まらない気がします。
今日の仕事、明日の家庭、日々の生活でいっぱいなのに
SDGsだの 3月なのに5月の気温だの 異常気象から来るじわじわした危機感と
専門家っていう響きも虚しくコロナは高止まり、3回目接種率が低い中で4回目の話
あああ、遠い将来地球は大丈夫か・・と心配していたら
目先に核戦争があるかもしれないという始末。
一体なんなんだ。
先日なんか インドからパキスタンへミサイルの誤発射があったというけれど
誤発射・・・!?
いやいや
本当に誤りならまだしも
「誤発射です」といえばなんとでもなる感もあって怖いんですけど。。。
あっちもこっちもミサイル。
もう自分自身に飛んできてもおかしくないわ。
戦場と化して もうダメなら 逃げずに 二人で手をつないで終わろうと
そんな話をした昨日。
ホワイトデーのお返しをもらいました。
嬉しかったのはこちら↓
本を読みあさる私はお金がないだろうと 図書カード。
ポイントをためると図書カードがもらえるガソリンスタンドに必ず行っていたらしい。
そういう気持ちが嬉しいです(´ー`)
今朝のお弁当作り。 唐揚げ弁当
朝から揚げ物は辛いが 図書カードの話を聞いたら頑張らねばね。
今日もレッスン。 久々にサークルもあります。
一日を丁寧に過ごします。