おはようございます♪

 

 

 

 

 

       まん延防止が延長・・・・。

 

 

       というか 

 

       これってちゃんと好影響があったのか まずデータとしてお知らせ頂きたいですね。

 

 

       ワクチンにしてもそうですけれど

 

       どうして3回目接種が必要なのかとか、小さな子供たちにも検討するだとか

 

       データ的な説明をすっ飛ばして 超アバウトな感触を放って煽るっておかしくないかな。

 

       そんで  因果関係不明とかあとで言われるって ないと思いますけれど。

 

 

 

 

 

 

       海外に比べて 感染者数が少ない、ロックダウンはしないという国で

 

       せめて 少し落ち着いたゆるゆるな時期に

 

       いくらでもデータを出す作業は出来たと思うのだけれど

 

 

       日本って 統計学が苦手なのかな。

 

 

 

       というか

 

 

       AIとか 富岳?とか って なんなんだろう。

 

 

       人間の手作業が減っている時代に 動きが鈍くないですかねぇ。

 

 

       なんか・・・・やる気と考える力の問題な気がしてきました。。

 

 

 

 

 

       さて

 

       とりあえず教室は小窓を開ける程度に運営していますけれど

 

       まん延防止延長でどうするか悩み中・・(ノД`)・゜・。

 

     

       あと3週間延長ってさ・・・・

 

       飲食店など 色んな困っている職種の方々 皆そうでしょうけれど   

 

       「簡単に言うなよ。」って気分です。

 

 

       (。-`ω-)

 

 

 

 

 

 

       昨日のお弁当↓

 

       

 

      あ、 ぷんぷんしてたら 暴力的な弁当になってしまった(笑)

 

 

     

      昨日はお休みしている生徒さんが 手作り味玉を届けに来てくれて

 

      

 

       今朝のお弁当作りに採用↓

 

      

 

       

 

      今日もレッスンですけれど

 

      1人につき 

      レッスン前日当日と

      お互いの周りに少しでも危険はないかというやり取りをしてのレッスンですからね。

 

 

      個々でやることはきちっと頑張っているのだから 

 

      国は 対岸の火事として国民を扱わないでほしいですね。

 

 

 

      

 

      今日も一日丁寧に過ごします。