今日の夕飯はパスタにしました(´ー`)
ここ数日は 急に冷えるような日が続いていたから
おでん(´ー`)
魚も食べたいけれど
おでん(´ー`)
寒いから
鍋(´ー`)
やー。
寒くなると あったかい鍋物が一番いいですねぇ(´ー`)
食事の準備の時は 大抵テレビを流しています。
リビングから 音が聞こえればそれでいい。
ここ最近は テレビを付ける時って 音がなんとなく欲しいときだけなんですよね。
つまり
夕飯の準備とか BGMがわりにしているだけ。 見たいものがない。
ニュースも 本当につまらなくなったなぁと。
なんていうんでしょう、
もうきちっとコメントする人がいないというか
否定的なこととかを言っちゃダメみたいな感じがあるから
勝ち馬に乗る的に 楽をしているようにしか思えなくって。
ハラスメントの時代だから規制も多すぎるし どこからかの圧力もあるのだけれど
こんなに 「言っちゃダメ感」があると
おかしい社会になるよ。ていうか なっているよ。
ってことで
テレビに無関心になっていきます。
ニュースやバラエティに限らず、ドラマもそうですね。
韓国ドラマや中国ドラマにいってしまうのは
そこに強いメッセージもあるし 人間の愚かさや浅ましさも表現している。
考えさせられます。
海外のほうが なんだか色々と一生懸命だなぁって正直思います。
こんなにyoutubeを見ない私でしたけれど
youtubeのほうが はっきり言って面白くなりました。
芸能関連の方たちは
いつまでも守りに入りすぎているのは仕事を失いたくないからだと思いますが
長い目で見たら どうなのでしょう。
ちょっと話は逸れますが、
東大が中国勢より下位になっているようで。
日本のほとんどの大学が10年前から急速に大幅に順位を下げているそうです。
日本は どうしちゃったのでしょう。
なんか デジタルが海外で進んでいるからといって
真似をすれば学力があがるとは思えないのだけれどなぁ。
なんか・・・・そういうことじゃないんだよなぁ。って感じだ。
一方で こちらも気になること↓
・・・・怖い・・・・( ゚Д゚)
世界の約3分の1が 熱波に耐えながら生きることになるのかしら。
でも それも怖いけれど 食糧難や紛争、感染症など それに伴うものも重複しそうだ。
こんな軟弱な日本でこれから大丈夫なの?
なんか
もっとしっかり深く議論したり 忖度なしに考えを伝えたり
それこそ 公共の電波を使って 私たちに考えさせるきっかけを作ってほしいです。
ちゃんとすれば ちゃんとするのに。
ちゃんと向き合えば ちゃんと向き合うよ。
人間は 鏡ですし、
おかしいと思ったら 離れていきます。
今朝のお弁当作り↓
明日のお弁当のおかずももう作りました(´ー`)
あとは リクエスト主のお帰りを待つだけです。
教室の玄関ホールにクリスマスツリーをセッティングしました♪
一年があっという間ですね(´ー`)