おはようございます♪

 

 

 

 

 

 

        コロナ禍、

 

        否応なしに仕事のやり方が激変しているけれど 

 

        マスク生活はあと2,3年はかかるらしいので  

 

        多くの人間が激変を乗り越えなくてはならないということだ。

 

 

 

 

 

 

 

       最近すごく思うのは

 

       人生100年時代といわれている中で

 

 

       100歳まで本当に生きられるの?ということ。

 

 

       もういつどうなるかわからないようなこの地球で

 

 

       コンドロイチンだとか、青汁だとか 健康補助食品のCMを見るたびに

 

 

       それも大事だけれど  

 

       一日を悔いなく心いっぱいに生きたいナと思うようになりました。

 

 

 

   

 

 

       

 

      そんなふうに感じているせいなのか

 

      人と心合った瞬間に対してかなり敏感になり、

 

      以前よりも 自分を委ねることに嬉しさを大きく感じています。

 

 

 

      私は 委ねることが本当に苦手で・・。

 

      全て自分が把握していないとダメというかネ(;´∀`) 

 

      偏った完璧主義だったんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      先日 中止になった演奏会ですが、打ち合わせと通し合わせで計2回

 

      コントラバス奏者の別森麗さんと練習をご一緒したのですが

 

 

      そのときの 音楽の中での素直な溶けあいというか

 

      とっても幸せを感じたんですよネ。

 

 

      まさに委ねるというか。  そういう感触。

 

 

 

 

 

      このありがたみを伝えたくて ちょっとしたプレゼントをしたんだけれど

 

 

      別森さんも同じだったようで  私の好きなお菓子をプレゼントに用意してくださっていました↓

 

 

      

 

 

      こういうときって 倍嬉しい!!  びっくりしました(´ー`)

 

 

 

      

 

     びっくりしたといえば

 

 

      

 

     先日はサークルメンバーがいらして枝豆のお裾分けを頂きました♪

 

     今、サークルはこのコロナ状況を考えて長く休止中ですからねぇ。

 

     久々にお会い出来て嬉しかったです。

 

 

     

     

     

     そんな枝豆もダイブしたのに地味弁です。

 

     しかし  これ作るのにかなり時間がかかりました。。

 

 

 

 

 

 

    

     さて 今日もレッスンです。

 

 

 

    一日を丁寧に過ごします。