おはようございます♪
土曜日はいつも午前いっぱいレッスンなのですが
いろんな場所でもうコロナなので 少しでもリスクを下げるために
少しでも気になることがあると 教室ではお休みして頂いています。
今日は1本のみ。
今の悩みは来月からの仕事をどのようにやっていくか。
いわゆるこういう仕事ってエッセンシャルワーカーではないですから
どう線引きしていいのか。
でも こういうお稽古事って
いきなり出来るものではなくて
日々の研鑽が大事なので
譜面読みの間違いを見てあげるだとか テクニックの習得のためには
ある程度はコンスタントってのを守りたいのですよネ。
それでも身体が一番だから
本当に加減が難しくて スケジュールが組みにくいです(ノД`)・゜・。
しかし 以前に比べて 自分の時間が取れるってのには大きな変化なので
本読んだり、テレビを見たりする時間もありますし
冷蔵庫のドアや野菜室の掴む部分、コンロのボタン、換気扇のボタンなどなど
教室以外の普段よく使うところを除菌したりする余裕もあって
気持ちがキリキリすることはありません。
このへんは 時間の余裕が心の余裕ということになります。
時間が有り余ると 大抵人間はろくなこと考えないから とにかく身体を動かす。
これ大事ですネ(´ー`)
そして テレビを見る時間。
パラ五輪はこの状況でやらないほうがいいと言っておきながら
ちょいちょいその活躍ぶりを見ています(´ー`)
今 トライアスロンをやっていますが 本当にすごい。
そういえば 盲目の選手が 伴走者の手を借りて走る姿も輝いていたけれど
昨日は夜の報道番組で見た 泳ぐのも伴走者の泳ぎもまたすごい。
選手の頑張りと 伴走者のあたたかい誘導に なんだか感動しちゃいます。
素敵だなぁ。
オリンピックの時は どの番組もどの時間もオリンピック一色で
報道番組も ちょろっとニュースをやったらすぐ五輪の話題で
正直若干うんざりしてしまったのだけれど
パラ五輪の頑張りは 逆にもうちょっとやってもいいのじゃないかなぁと思っています。
私も 医療や福祉の現場に片足突っ込んでいるので
大事なことを再確認させてもらっています。
そうそう
そんな原稿を書く依頼もありまして 来月末の〆切までに間に合わせないと('◇')ゞ
考えると思っているより時間ないかもだ・・・
昨日の夕飯は↓
タコ焼き。
タコ焼き前にリクエスト主と喧嘩。
喧嘩の雰囲気でのこういう食事ってめちゃくちゃ嫌ですネ(笑)
さてと 生徒さんが来るわん。
今日も一日丁寧に過ごします。