おはようございます♪
この本、一気に読むかと思ったら じっくり味わいながら読んでいます↓
実体験をもとに書かれていますし
明治天皇などの和歌も交え その心情を心あたたかく伝えています。
そして ここから
人間の行いというか もっといえば 日本人の特性ってのがわかります。
歴史から学ぶことが 困難を乗り切るヒントになるかもしれませんネ。
半藤一利さんが残していったもの。
本はいろいろ出ていますから これから読んでいきたいと思っています。
さて
昨日は とっても嬉しいことがありましてネ(´ー`)
生徒さんがお帰りになるその時に ちょうど玄関に宅急便が来まして。
「はて? 私 なんか注文したっけ?」って思って 宛名を見たら
東京に暫く仕事で滞在しなくちゃならなくなった生徒さんからの賄賂でした↓
銀座の和菓子。 なんということでしょう。
無事に東京で仕事が始まったのネ。
しかし
えええええ!!??? なんで こんなにご丁寧にしてくれるんだ( ゚Д゚)
って 不思議に思って
レッスンを振り返って 思い返したんだけれど
これって もしかしたら お礼?って思いました。
仕事とはいえ
単身で長期に渡って 今こんなに感染拡大している中のこのタイミング・・
どんな思いだろう・・ご家族もどんなに心配だろう・・。
と 思ったので
とりあえず最後のレッスンの日に
私が調子悪い時によく飲む梅肉エキスをプレゼントしたのですよネ。
私よりも ぐっと年上で エリート会社の超・重役の方に
片田舎のしがないピアノ教室のスチャラカ指導者の私が梅肉エキスを渡す・・という光景。
やー。
滑稽なもんですネ(;´∀`)
「調子悪い時は これをお湯に溶いて少しずつ飲んで。殺菌しますから。」
と おばあちゃんのように話しました。
いやはや なんだか今思い返すと恥ずかしい。
もっとオシャレなもんをあげればよかった( ;∀;)
それにしても
ピアノを本当に好きになってくれて 楽しんで練習されて
しかも 教室のみんなも注目するような演奏で とっても素敵でした。
いろんなことが落ち着いたら またピアノに向かってほしいナと思っています(´ー`)
コロナが落ち着けば
紹介した東京のスタジオでもきっと練習できますヨ!(ってこのblog見てないか)
離れていても 卒業しても 美果教室の仲間は変わりません♪♫
さて
賄賂は 現役生からも頂きました↓
やー。 もう仕事激減の収入激減の物価が高いので食料はありがたい!!
しかも
手作りの十全なす漬けまで!!
生徒さん達に助けられています(´ー`)
一生懸命教えなきゃ。
今日も一日を丁寧に過ごします。