おはようございます♪

 

 

 

 

       終息はないという。

 

 

       つまりゼロはもうない。

 

 

       同じ しゅうそくでも 収束ということになるだろう、ということ。

 

 

 

 

 

 

       治療薬が出来るまでは  

 

       波を何度も乗り越えるし  危険な波は見送る。

 

 

       つまり

   

      収束したら 人間活動を復活させるという  誰もが波乗りサーファー人生になった。

 

 

 

 

       

       だから まだ第5波でへこたれるわけにはいかないし

 

       これまでの経験や情報を活かして どうやったら波を安全に越えられるか

 

       どうやったらリスクを出来るだけ下げて出来る範囲のことが出来るかを

 

       個々が考えて行動しなきゃって思うけれど

 

 

 

 

 

       残念ながら 一気にコロナ前に戻りたい人や 

 

       それほど深刻に考えられない人や

 

       波が大きい時も小さい波と同じようにしか感じられない人もいる。

 

 

 

 

       これは 思いやりというものを省くと

 

       究極な話、

 

       今 自分が健康でいるから わからないのだと思う。

 

 

       

 

          

 

 

       

 

 

 

       パラリンピックは中止にしたほうがいいと思う。

 

 

       私は 自分のライフワークとして 医療や福祉にも関わっているから

 

       オリンピックよりも 正直なところパラリンピックのほうが興味があったのだけれど 

 

       それでも中止したほうがいいと思っています。

 

 

 

 

 

       オリンピックで 「オリンピックもやっているから」ということを都合の良い理由にして

 

       会食も飲み会もなんだかかんだかやりたい放題している人が結局沢山いたからです。

 

 

       「赤信号みんなで渡ればこわくない」なんてのが昔ありましたけれど

 

       こういった「みんな」ってのがなんだか怖い。

 

 

       だって赤信号は赤信号だから。

 

 

 

 

       もしパラ五輪を行うにしても 子供たちを観覧させるという議論は全くもっておかしいと思う。

 

 

       「障がいを持って スポーツに励む姿が教育にいい」という。

 

 

       でも

 

       私は 子供たちの命を守ってあげることのほうが教育と思います。

 

 

       それに

       きっとパラリンピックの選手たちだからこそ 

       今のこの情勢ならそのほうが教育とわかると思いますもの。 

 

 

 

 

      

 

       

 

 

 

       一昨日から仕事をしていますけれど

 

 

 

       不織布マスクに不織布マスクをして フェイスシールドすると本当に苦しい・・・・( ;´Д`)

 

 

       レッスンがひとつ終わると 換気作業をしているんだけれど

 

       前よりもかなり念入りにするようになった。

 

 

       すると虫も入ってくるし、風雨の時は砂も雨も入ってくる、、、、

 

 

       今、どのようにして 潮風から楽器を守ろうかと思案中です・・・。

 

 

 

       世の中の動きを見て

 

       教室も開いたり閉じたりの波乗りをしていますけれど

 

 

       さすがに そろそろオンラインレッスンも考えなきゃなのかナ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       生徒さん達から頂き物↓

 

      

       

      今日はこれでパスタ作ろうっかナ^^

 

 

     

 

     私の大好きな梅干し♪  

 

 

     みなさま いつも賄賂をありがとうございます。

 

 

 

 

     今朝のお弁当作り↓

 

     

 

     ふう 一週間のお弁当作り終わったゼ。

 

 

     

 

     今日もレッスン。

 

 

     一日を丁寧に過ごします。