おはようございます♪
長めのお盆休みを頂いているので今日もお休みですが
お弁当作りは始まったので早起きでした↓
前は忙しかったから 黒豆を煮るなんて
豆を浸す時間までとかを考えると作る気も起きなかったですが
今はこれが出来ます^^;
でも こういうことが 丁寧に過ごすということなんだろう。
スーパーに行って 予め買うものを考えておいて手早く買って帰宅するのも大事だけれど
スーパーに行って 「あら、新鮮そうなブロッコリーだわー。これで何を作ろうか?」と
その場で見て感じて考える余裕を作ることも丁寧に過ごすことと思う。
昨日までリクエスト主もお休みで
こんな感じでゆっくり過ごしたのだけれど
丁寧に過ごしていると本当に時間があっという間だなぁと思います。
忙しい時のあっという間と満足の質が違うように感じます。
昨日はビーフシチューが食べたいというリクエストが出たので
午前から何時間もコトコト煮込みましたしネ↓
食後、録画しておいたものを一緒に見る↓
それにしても
この作品も今の時代を予想するかのように 大きなメッセージがあったのですネ。
コロナも異常気象も・・・・人間が同じ自然界に生きる生物として謙虚さを失ってしまったからか。
さて
今日はひとつ紹介したい動画を貼り付けます。
生命科学者の中村桂子さん。
とても大事なことを仰っています。
もっと謙虚に生きなくては。
今日も丁寧に過ごします。