おはようございます♪

 

 

 

 

      アメーバブログは たまーに 急にいろんな機能が付いたりして

 

      前の日までスムーズに書けていたのに  新しい形に即慣れないとならない時があります。

 

 

      

      この急変が デジタル社会の常なのだと実感するのですが

 

 

 

      例えばその一つで

 

 

      「1年前の今日」とか 「2年前の今日」とか

 

      昔に書いたblogが こちらが求めてもいないのに 

 

      自動的に自分の管理トップ画面に出るようになっています。

 

 

      だから 否応なしに 「過去」を一瞬見る羽目にあうのですよネ。

 

 

 

 

 

 

      今朝は

 

     「4年前の今日あなたが書いた記事があります」と 出ていましてネ。

 

 

     タイトルは 「急げ急げー!」ということで   

 

     何を急いでいたんだ?と  ちょっと見てみましたら

 

     ちょうど美果教室の夏の発表会の準備に追われている様子が書かれていました。

 

 

 

     なんだ 今と変わらないじゃん(;´∀`)

 

 

 

 

 

     それにしても4年前かぁ   なんだか本当に色々ありましたヨ。

 

 

     そして今から4歳若い自分は blogでもやはりノリノリな若さがあったと思います。

 

      

     でも 今も基本的な性格は変わらないことはあり

 

     しかしアップダウンする人生体験から得た年齢相応の感触もあるのだなぁと思ったり。

 

 

 

      (;´∀`)

 

 

 

     それに4年前はまさかパンデミックになるとは思っていませんからねぇ。

 

 

 

 

     ・・・・・でも いくら4年前 今より若くとも 

     というか

     もう十数年前から blogでもちょいちょい綴っていましたが

 

     いろんなことが「過渡期」だとは思っていました。

 

 

     それは   

     人間が いろんな分野において 「やり過ぎた」ということを感じていたからです。

 

 

 

     

     例えば今やっている五輪にしても  昔はアマチュアの祭典だったはずですけれど 

     今はプロとして選手も五輪自体もスポンサーの収益の的にもなっていますしネ。

 

 

    

     例えば美的なこともそうだと思うのですが

     今は 美の感覚が変わってしまい お金をかけてdoolのようになっていたり 盛ったり加工したり。

 

 

 

     アイドルもアニメもゲームも昔と比べてどうなんだろう。

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

     ほとんど全ての目的や手段が 「金」になっているようで どうもおかしい。

 

 

     

     それが人間を壊し、地球を壊していることに間違いはないと思っています。

 

 

 

 

 

 

    

     ここ数日↓

 

 

     

 

     しっかり唐揚げ作って 翌朝のお弁当も揚げたのですが

 

     

     二つ並べて激写する余裕あらず、  私が食べる時に気が付く(;´∀`)

 

 

     

 

     サラダとかも作ったのだけれど ハヤシライスを早食いして 慌ててサークルへ(;´∀`)

 

     

 

     こんな毎日ですが

     まだパソコンのアプリは不調で 印刷するまではギリギリ頑張ろうかと思っています(;´∀`)

 

 

     超寝不足ですヨ。。。

 

 

 

     

 

 

     今朝はきちっと激写!!   

     もう!しっかり頑張っている画像は自分を奮い立たせる意味で大事だ!

 

 

 

 

 

     今日も夜ラストまで!

 

 

 

     一日を丁寧に過ごします。