暑い。。。
今日新潟は30℃になりますヨ。
まだ6月だし まだ梅雨入りもしていないのに・・・ありえない(;´Д`)
さて先日プリンターの話題でもレッスン合間のコトを書きましたけれど
普段、ひとつレッスンが終わると換気作業をしています。
その換気作業中は 結局窓全開とかなので ピアノの音を出すことが出来ず
その間に いろんな場所の消毒作業をしたあとに
家事を済ませるというのが常。
先日はその消毒+家事の時間と
ぶっこわれたプリンターの解体をやっていたのでめちゃくちゃ疲れたのであります。
で、
プリンターは見事に解決したので
現在の換気時間は消毒と家事の時間になったわけですが
我が家は2人暮らしの共働きでして
私はほとんどレッスンというと家の仕事なので
月~金の家事全般は私になっています。
掃除も洗濯も食器洗いも弁当作りも毎日の食事作りも全部私。
前までは
土曜日も仕事ありの私と
休みのリクエスト主であっても 土曜日も全部私がやっていたのですが
ここ最近は リクエスト主が土曜日だけはお昼ごはんを作ってくれますし
土日の夕飯はテイクアウトにしてくれる時もあります。
これは 特段私のほうで
「私ばっかり動いているんですが!」とかって言ったわけでもなく
一時リクエスト主がテレワークが主流になったとき
私の家にいる普段の動きをリアルに見て すごい動きだと思ったようです。
今は仕事が少ないので 今見ても何も思わなかったと思うのですが
コロナ前は ながら作業のオンパレードを毎日していたので
多分AIを見るように目を丸くしていたと思います。
今じゃもうできない。 私もどうやっていたか思い出せない(笑)
そうそう そんなAIのコトなんですが
昨日も換気中に洗濯物を畳みながら見ていたテレビで↓
ユニクロさんとか もう始まっているのは知っていましたけれど
昨日、生徒さんから聞いたのは パン屋さんでもあるのだとか。
そんな会話のあとに見た番組だったので やっぱりこれからこれがどんどん広まっていくのネ。
コロナだから非接触を推奨しているというより
その裏で 人件費を削る(つまり人を雇わない)ようにしていくのが目的だよネ、最終的には。
そんな話を他の生徒さんともしました。
で、生徒さんと同じ考えだったのが
レジの店員さんと 特に知り合いじゃなくても 特別な挨拶のやり取りをしなくても
「そこに生身の人間とのやり取りがある」ってだけで 全然違うよネ。ってこと。
センサー台に物を置いて、一瞬で料金がディスプレイに出て、お金を投入して、エコバックに自分で入れる。
無言。
誰も関わってくれない。
なんか、、、、、
さみしー。
これからそんな 淋しい時代の突入です。
普段 何気ない生活の中で 人との交わりの中で生きてきた人間でしたが
これから変わります。
しかも 急激に急速に。
あーあ。
今朝のお弁当作り↓
朝、最近栽培始めたミニトマトを見たら↓
実がなってきました♪
生きている実感、手ごたえのない生活はまっぴらヨ。
早いからっていいもんじゃないわヨ。
楽だからっていいわけじゃないわヨ。
まっぴらヨ。
今日もレッスン。
丁寧に過ごします。