もうすでに海外から選手が来ているから 

 

   こういう議論自体もちょっと遅い気がするけれど  

 

   それでもこういう発言を突っぱねて

 

   突き進むことに怖い気がしてなりません、、、(;´・ω・)

 

 

   しかしまぁ確かに 「専門家の意見を伺って」なんて連発して

 

   国が責任逃れしようとしているから  

 

   やっぱりきちっと言いたくなるんだろうなぁ。

 

 

   でも もう少し早かったらよかったナ、、、、

 

 

   だって

  

   オリパラが7月に開催といえども 

 

   結局こうして 

   選手は身体ならしに環境ならしに最善を尽くすために

   早めに入国するものネ。

 

 

 

 

   

 

   いや

   イベントって

 

   大きい小さい関係なしに  

   イベント当日さえ空いていればいいとか

   イベント期間中だけ無事に楽しく出来ればいいとか

 

 

   そういうもんじゃないんだよネ。

 

 

 

   その前から 様々な細やかな準備、関わる人達、動くお金、

 

   その後の いろんなところからくる感想や意見からの対応や反省なども含め

 

 

   それでようやくひとつのイベントがきちっと終わった感があるというところ。

 

 

   

   表面には見えない裏の部分でいろんなことが繰り広げられているわけで

 

   それらをも把握している側は 

   それらをも合格点に達したところでようやく終了とする。

 

 

   

   だから  いろんな面で 少し余裕がないとならんと思うのですヨ。

 

 

   ましてや オリパラのようなでっかい祭典は  

 

 

   よっぽどのことだと思うから

   よっぽどの対策をしてほしいと思いますし

 

   でも それでも

   いろんなことがギリギリ(アウト)じゃないかい?って思います。

 

   

 

   

   ギリギリセーフならば 

   こんなに聖火ランナーが辞退する様子になるわけないし

   ボランティアも辞退しないと思うのよネ。

 

   どうもギリギリアウトな感じがしてしまいます。

 

 

   その結果が 

 

   秋以降に表れないよう もう祈るしか出来ないです。

 

 

 

 

 

 

 

   さて

   夕飯シリーズ↓

   

   

ハートの卵焼き。よく見ると亀裂が入っています。

  タラコパスタを作りました♪

 

  

   

  親戚から頂いたゴマ団子♪めちゃくちゃうまかった。

 

 

 

  鉄板焼き♪

 

 

  

 

  

 

   メインのかつおのたたき。

   サラダ玉ねぎってのをスライスして ミョウガとしょうがのすりおろしにポン酢。

 

   

 

   イカはジャガイモと煮たり 焼いたり。

   シメは焼きタラコご飯。

 

 

   

 

   

  

   明日からまた仕事モード。

 

 

   

 

   ちょっと本でも読んで

   お茶でも飲んで寝るとするか。

 

 

 

   今日も一日感謝でした。