共同通信のネット配信から↓
日本オリンピック委員会(JOC)の山口香理事(56)が19日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、開催に否定的な世論が強い東京五輪について「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」と厳しい意見を展開した。
柔道の元世界女王でもある山口氏はこれまでもコロナ禍で大会を開催する理由の説明や議論が不足していることに批判的な姿勢を取ってきた。開催可否の判断については「もう時機を逸した。やめることすらできない状況に追い込まれている」と憂慮した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在はほとんどが変異株による感染ということ。
これはマスクをしていても感染するらしい。
今朝のNHKで改めてマスクは不織布がいいとしていました。
感染力が強いってのは感染経路がわからなくなっていることに繋がる。
・・・・・・そう考えると、
オリパラは中止すると思っていたけれど
もし本当にこのまま突き進むなら この国はよっぽどの国ということがわかる。
山口氏の
「国民の多くが疑義を感じているのに
国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委も聞く気がない」というセリフ。
「聞く気がない」
これ、オリパラに限らず 今の世の中と一緒かも。
そして
ああ言えばこう言うと完全無敵になれるということも知ってしまっている。
はっきり言って 人間、めちゃくちゃになったよネ。
私は山口香理事を支持します。
組織にいながらもきちっと発言することの勇気に一票。
強者と弱者。
オリパラで言えば 利権を伴わない多くの国民は弱者の立場になる。
決定権を持つ者を含めた利権を獲得する強者は
弱肉食ってますます強者となるのか。
本当の強さは 弱き者に手を差し伸べることだ。
平和は
強者と弱者が手を取り合うことだと思います。
最近生徒さんからもらったもの↓
毎日消毒作業なので本当に助かります。
ちょっと前にも頂いた煮卵アゲイン。
これ本当に美味しくて。
昨日の夕飯に頂きました。
すっごく美味しい。
作り方聞いたけれど目分量らしいからまだ作れず(;´∀`)
ずっとお家ご飯。
今朝のお弁当作り。
毎日いろんなことがあるけれど
やることは変わらない。
地味に地道に丁寧に。
今日も一日大切に過ごします。