おはようございます♪
貴重な晴れの昨日、
ようやくお庭のものを買いに行く気にもなれました↓
オリーブの木。
一本はすでに植えていたのだけれど
もう一本はまた今度・・・って思っていたら
どんどん月日が経っていた・・・・(;´∀`)
ちゃんと育てたら オリーブの実ってちゃんとなるのかなぁ?
オリーブオイルはほぼ毎日食事で使っているから 夢は膨らみます。
あとはコチラ↓
これ レモンの木です。
レモンもほぼ毎日使っているけれど
これもうまく育てることが出来ればレモンがざくざくなるのかなぁ?
一つだけレモンが付いていた木を買ったのだけれど
店員さんの話によると
栄養が実にいっちゃうからすぐに切り落としたほうがいいとのこと。
そのほうが次の受粉に向かうそうですネ。
で、
レモンの実を枝から切り落として 洗って切ってたら
リクエスト主が
「あっ!! もう切っちゃったの? レモンをblogに載せないの?」って。
えっ・・・・・・・(´-ω-`)
もう切っちゃいましたけれど・・・・
というか
そもそもこれは私のblogなのだし
アナタ全然読まないんだからいいじゃねぇかサ。
と 思った次第です。
このレモンを使って焼酎炭酸水割り↓
ちょっと苦みがありましたけれど美味しい!
私はビールにしましたけれど(´艸`*)
シメはサバの塩焼き♪
美味しかったです(´ー`)
昨日は夕飯前に 親戚が用事で立ち寄ってくれたのだけれど
観葉植物が増えて
イタリアンパセリも沢山出来たからと
沢山もらいました(´ー`)
しかし どうしてこう上手に育てられるのだろう・・・。
花とか ハーブとか トマトとか 茄子とか すいかとか・・・・
本当にみんな上手に育てるから コツを教えてほしいです。
でもこういうのって きっと向き不向きがあるんだろうねぇ。
車の運転と同じでサ。
お裁縫と同じでサ。
でも ここからの液肥も使って レモンとオリーブと昨日から開始です!
楽しみだ(*´▽`*)
今日はG.W最終日。
今日も一日丁寧に過ごします。