レッスンをバタバタ終えてからの

 

 

     今日のお昼ご飯はこちら↓

 

 

     

 

    先日送ってもらった山椒を軽く洗って 鰹節ぶっかけて醤油をつーっと。

 

    熱々のご飯にババっとかけて ガツガツ口にかきこむ。

 

    冷たい緑茶をぐびぐび。

 

    これの繰り返しです(´ー`)

 

 

 

 

 

    葉っぱで飯を食らうなんて

    一見、戦時中みたいな食事ですけれど 

 

    この時期でしかこの味と香りを味わえないので満足ご飯でした♫

 

 

 

 

    

    山椒で冷たい豆腐でビールをグビっとやりたいですけれど

 

    今夜はモスバーガーがいいらしい。

 

    テイクアウトにするとのことで 買い物お願いしちゃいました。

 

 

    で、↓

 

    

 

     今ほど 夕飯終了です。

 

 

 

    

 

    それにしても

 

 

    緊急事態宣言が

   出るんだか出ないんだか出るんだか

 

   出る出る出る出る・・・というニュースが毎日あると

 

    緊急な感じも無いし  変な慣れもあってなのか 

 

 

    去年ほどの緊迫感が出ませんネ。

 

 

 

 

    でも

 

 

    私はもともと慎重な人間のせいもあり

 

    または これまでの経験上もあって

 

    自分も自信が無いけれど 

    人も完璧と思っていません(すんません)ので 宣言云々は関係ないかも。

 

 

 

    

    緊急事態宣言が出ようが出まいが

 

    増えていることに変わりはないという事実と

 

    変異株は別物という意識があるから

 

    人がどうのこうのじゃなくて

 

    自分がどうのこうのです。

 

 

 

 

 

 

    一方で

    

    マスクが出来ない人というのは一定数いる。

 

    これは  マスクをしたくないからしないという部類じゃなくて

 

 

 

    例えば

 

    認知症がすすんだ高齢者であったり

 

    知的な障がいをもっている人であったり

 

    小さな子供であったり

 

    という

 

 

    どう考えても  

 

    「わかるよー、仕方ないよネ」と かばうことの出来る存在であって

 

 

    加えて、 その家族以外にも

 

 

    そういった人に従事する人たち

 

     つまり

 

 

     医療従事者だったり

 

     介護職だったり

 

     保育士だったり

 

 

     ってところが  本当に毎日毎日神経をすり減らしているところと思います。

 

 

 

     こんな まるで使命的な連帯覚悟を負っている中で

 

 

 

     感染症対策をしないで

     

     送別会を大勢でしてましたー とか

 

     カラオケ大勢でしてましたー とか

 

 

     一体何をやっとるんだ

 

 

     って やっぱり思うのです。

 

 

    そもそも  そこまでして 騒ぎたい?って個人的には思います。

 

 

    こんなに 「わかるよー、仕方がないよネ」で

 

    グっと堪えて生活している人たちの気持ちを考えたら 心底悲しくなる。

 

 

 

    日本は ロックダウンっていうのが出来ないだけに

 

 

    その人の人格が露わになりますネ。

 

 

 

    こんな中では もう誰でも感染してもおかしくないわけで

 

 

    

    嘆かわしいことに 不可抗力的に感染しても

 

    人は冷たくなるのだろうということです。

    

 

 

   

    私が感染したら みーんな離れていって

 

    知らない人からも誹謗中傷されるのだろうナって思うから。

 

 

    あーあ、もうため息しか出ませんヨ。

 

 

 

     

 

 

 

 

    明日は気持ち切り替えて 晴れやかに過ごしたいです。