おはようございます♪

 

 

 

 

     朝から天気が良いのってやっぱり気持ちが良いですネ♪

 

 

 

 

 

 

 

     それにしても

 

 

     やー。

     疲れましたい。

 

 

     今、私の仕事の主流と言えばレッスン仕事なのだけれど

 

 

 

     レッスンが終わると、、、

 

 

     

     窓を開ける、玄関ドアを開ける、

     レッスン室から近いキッチンの窓を開ける

 

     教室のテーブルとイスを消毒する、

     パーティションを消毒する、賞金箱を消毒する、

 

     ピアノの椅子を消毒する、ピアノの鍵盤を専用クリーナーで消毒する、

 

     カーテンを消毒する、スリッパを消毒する、カーペットを消毒する、

 

     玄関ドアノブを消毒する、インターホンのボタンを消毒する、

 

     使用した布マスクを洗剤の入ったマスク専用洗面器へ投げる、

     その下の不織布マスクをゴミ袋に捨てる、

 

     手洗いうがいをする、フェイスガードを消毒する、

 

 

 

     これを徹底的にやると約20分は余裕で経過します。

 

 

 

     そしてまもなく次の生徒さんが来られるから 

     新しい不織布マスクをして、洗ってある布マスクを上にかぶせ

 

     消毒したフェイスガードでさらにガードする。

 

 

 

     生徒さんが来たら検温などなど

 

  

     それはそれは色々やっているのですけれど

 

 

     blog的には というか 

 

 

     文章的には これくらいにしないとわけわかりませんから終了します。

 

 

 

 

     生徒さんからは

 

     「先生はこれだけやっているから大丈夫ですヨ!」

 

     って言われることも多々あるのだけれど

 

 

     仮に私は大丈夫でも 人は違うかもしれない。

 

 

     人は大丈夫でも その人と関わる人は違うかもしれない。

 

 

 

     感染確率は10万人に何人という表現で報道されますけれど

 

     これって つまり分かっているだけの しかも計算上のものってだけだし

 

 

     しかも

     そのパーセンテージって あまり意味がないというか

     五分五分というか

     一か八か的なもんだと思いますヨ、私は。

 

 

     つまり

 

     なる時はなる。

 

 

     ってことです。

 

 

     要は宝くじよりも当たるってこと。

 

 

     なぜなら宝くじは買わなきゃ当たらないけれど

 

     感染症は生きていれば誰でもいつでも可能性があるからです。

 

 

     こんなふうに考える私なので

 

     それはそれは毎日疲れ果てていますヨ。

 

 

     (;´Д`)

 

 

 

     さて

     昨日はリクエスト主の故郷から届いたものがあります↓

 

    

 

    山椒(´ー`)♪

 

 

    リクエスト主の実家の山から。

 

    今年はこの気候で早く葉が育ってきたから 早めに採ってくれたとのこと。

 

    

    ↑これは3年前の写真ですけれど  

     その時は私も山に入って沢山山椒を採りました。

 

     とってもいい香りがして 

 

     

    採ってきたばかりの山椒をささっと富士からの水で洗って

 

    冷たい豆腐にかけて醤油をたらす。

 

    

    もうもう絶品でしたネ(´ー`)

 

 

  

    ・・・それがこの気候で 育ちが早くなっている。

 

 

 

    

 

    今、現在 オンラインで気候変動サミットが行われているみたいだけれど

 

    

 

    環境活動家のグレタさんは その内容に対して甘いと述べています。

 

 

    私も 

 

    もうこんなに地球丸ごと欲望のゴミにまみれているから

 

    制限時間の中では 急ブレーキしかないと思っています。

 

 

    目標ってのはどうしても緩いよネ。

 

 

    

    グレタさんのいうように

 

    個人や会社や・・・誰が悪いとか もうそういうことじゃなくて

 

    社会構造自体を変えないと 間に合わないのでは?

 

    それぞれの立場のその場の利権を優先させたら もうアウトと思います。

 

 

     どうか 国々のトップが一丸となって 

     それこそ良き指導、指示をしてほしいです。

 

 

 

 

 

    

    今朝のお弁当作り。

 

 

    今日は私はお休みですが 

 

    いろんな頼まれごとがあるので

 

    休んでいられません(;´∀`)

 

    ピアノに向かう時間あるかしら・・。

 

 

 

    一日を丁寧に過ごします。