おはようございます♪

 

 

 

 

   

    昨日はリクエスト主は不在日だったので 

 

    食事の面でも

    掃除洗濯の面でも 何かと楽だったのですけれど

 

 

    楽は楽だけれど・・・・・

 

 

    一人は怖い・・・ってのも実はあります。

 

 

 

 

    いえ 私一人で居ることは かなり好きなタイプなので

 

    おひとりさまはどちらかというと推奨派なのですれど

 

 

    最適なおひとりさまって

 

    違う部屋に家族が居るという安心感はありつつ

 

    自分は自分の部屋で勉強などをし

 

    食事や団らんの時間は一緒に居るという感じ。

 

 

    

    出来るようで 自分の意思通りにいかないのが共同生活ですからネ。

 

 

    

    しかし 全くの一人というのは

 

 

    普段はなんとも思わないのですけれど 

    災害時のことを考えると怖く思います。

 

 

 

 

    教室では

   

    レッスン中は ピアノの音を出す時以外、

 

    つまり書く作業であるドリルなどをしたり、お話したりするときは

 

    コロナ情勢を考えて 常時窓を開けているのですけれど

 

    昨日は そんな中 外からサイレンが聞こえましてネ。

 

 

    救急車でも消防車でもなく でも明らかに緊急な感じの音。

 

 

    携帯は鳴らないから地震じゃないし

 

    でもガラホだから鳴りにくいのかも?と思って

    すぐに逃げられるようにレッスン室のドアを開ける。

 

    (ピアノがある部屋は大地震の時にすごく危ないのです。)

 

 

 

    でも 地震も来ない。

 

 

 

    で、生徒さんのお母さんと耳を澄ましていたら

 

    火事の警報器の音でした。

 

 

    ええっ???火事!!??

 

 

    って思いますけれど

 

     

    どうやら誤作動だったようです。

 

 

    

 

 

   もう この時代は 警報とか緊急とかそういう音が多すぎてヒヤヒヤします。

 

 

 

 

   で、

 

   仕事を終えて 事務作業をして 一人ご飯をしていたのですけれど

 

 

 

   サイレン音にトラウマになったのか

 

 

   私のガラホがブンブン鳴る度に ビクビクし、

 

   テレビのニュースで 「ここで速報です。」ってアナウンサーが言うとビクビクし、

 

 

   寝る時に 一階から聞こえるトイレの自動清掃音にビクビクし、

 

 

 

 

   全然眠れませんでした。

 

 

 

 

   (;´∀`)

 

 

 

 

   さて 今日も夜ラスト帯までレッスンです。

 

   

 

   サークルメンバーからもらった嬉しいメッセージ入りのお茶を飲んで・・

 

 

   気持ちを落ち着けて一日を過ごそう。

 

 

   リクエスト主の夕飯も作らなきゃだし・・・・バタバタだけれど

 

   でも ありがたいことなのだよネ♪   

 

   安心材料・・ あ、いや 安心人はありがたい。

 

 

 

   今日も一日丁寧に過ごします。