おはようございます♪

 

 

 

 

 

      しつこいですが 昨日の話題の続きです。

 

 

 

     

 

      アンモナイトは嘆くのだヨ(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

      だってだって

 

 

      名だたる人が

 

      無料で しかも手軽に見られる動画で教えちゃうんだから

 

 

      いや そりゃ みんな見るでしょ。

 

 

 

 

      田舎の無名の人間はさらに大変な世の中なんだネ・・・・( ;∀;)

 

 

 

 

 

      

 

     ・・・でもねぇ。

 

 

     私  本屋さんに行って 立ち読みして 

     プイってこと出来ない人間なのよねぇ。

 

 

 

     そりゃ タイトルだけ見て買わないし 

 

     中を開いて項目をサっと見て 思っていたのと違ったら棚に戻しますヨ。

 

 

     でもネ 

 

     興味を持って 

     ちょっとでも立ち読みしたら 必ず買います。

 

 

     長い時間佇んで 本の内容を わーーーーーーーーーーっと読んで 

   

     本棚に返して 

 

     得した気分!

 

     ってのはいかがなもんでしょう。ってね。 結構いるでしょそういう人。

 

 

 

 

 

     「安売り社会」という昨日のblogは

 

     供給側のプライドの有無を示したけれど

 

     本当の意味は

 

     現代の需要の質に疑問符を掲げたつもりです。

 

 

 

     

     無料が多すぎる社会は 実はちっとも健全な社会じゃないのヨ。

 

 

      

 

     ちなみに

     私は長年ボランティア活動もしていますけれど

 

     一方で ボランティアの精神を はき違えている人も結構いるから

 

 

     やっぱりなんていうか  

 

     教育って大事だナーって思います。

 

 

 

 

 

 

     そして そういうことが失われた現代では 

 

     ちゃんとしている人が沢山嫌な目にあいます。

 

 

 

     

    こういった使い捨て的な感性の今は

 

    いわゆるモチベーションを持ちにくい時代を作っている要因なのかもしれません。

 

 

     

 

 

 

      

 

    昨日の夕飯はもちろん作り置きしておいたシチュー↓

 

    

 

    

    シチューご飯で食べました。

    食べる直前でリクエスト主が帰宅しましたが レッスンあるのでお先に♪

 

 

    

    今朝のお弁当作り↓

 

    

 

    なんか賑やかすぎるお弁当になってしまった(;´∀`)

 

 

    さてと

 

    今日も夜ラスト帯までレッスンです♪

 

 

 

    アンモナイトは今日も地味に頑張るゼ。

 

 

    今日も一日丁寧に過ごします。