おはようございます♪
今日はお休みです(*´ω`*)
昨日もお休みだったけれど 今日もお休み。
でも普段月曜は仕事なので 貴重なお休みです。
前までは十何連勤とかは普通で
ひどい時は 本番の直前までレッスンしてたりもしたけれど
コロナ情勢と
「こういう演奏するくらいなら 休止しよう」と思った本番があったので
現在は
原則 週1回のお休みということで
落ち着いたスケジュールを立てています。
音楽高・大受験とかコンクールに関わること以外は
すんませんが 週1回は絶対に休ませてもらいますー。
おばちゃん ガタがきて もう無理ー。
来月から
医院の音楽療法とサークルも復活する予定ですが
合唱団の伴奏は依頼のお返事を保留しています・・・。
・・・・もう無理かもしれん。
消毒換気作業のバイトを雇いたい気分です(;´Д`)
いや 作業も大変なのだけれど
換気している間の時間って本当に無駄で。
出かけられないわ 練習出来ないわだから
家事の時間にあてるのだけれど
これが 結局ひとつレッスンがあるたびにあるもんだから
頭の切り替えが頻繁にあって 結構疲れる。
仕事の依頼が来ても レッスンの変更をお願いされても
前だったら ぎゅっと入れられたものの 今は無理なんですワ。
ああ 本当に細かい時代になったもんだ。
コロナ対策に限らずだけれど
世の中 細かすぎるぞ。
差別という言葉をかざして 言葉のNGが沢山ありすぎる!
自己肯定感を気にしすぎてたら生きられるか!
芸能人が多すぎて誰かわからん!
設定が狭すぎてみんな病気や障がいじゃないか!
詐欺に合わないようにと メールアドレスの小文字のチェックまでしてられるか!
えーっと。
あと10年、20年すると 相当世界が変わっていると思います。
ひとつ例をあげると
世界的に見て AIで経済が動く。
すでに 様々な買い物で データ集積されて
その結果 ユーザーに提供される情報は
きっと みんな経験していることと思うし
スーパーなどで
セルフレジ、または自動レジがあるのも今や普通の光景になっている。
で、 もう他国では始まっていることとして
次の段階は 無人ということだ。
単純作業だけではなく
今はコンピュータに勝てる棋士が殆どいなくなったので
「アルファゼロ」と呼ばれるソフトが登場している。
つまり もうコンピュータVSコンピュータなのだ。
スポーツの世界でも 過去のデータから
ピッチャーやバッターの分析をAIがしてくれる。
調理もプロの技をAIがしてくれる。
税理士や会計士などという仕事もAIにとってかわる時代もくる。
医師だって これからどうなるかわかりません。
そして芸術家も。
どんな世界がこれから待っているのでしょう・・・・・。
いつも エイヤっと今を楽しく!と思うようにしているけれど
やっぱりわかっている未来のこともあるので うーん・・と考えることもあり。
そんな浮き沈みを繰り返して 今日も生きるんですワ。
ふー。
さて
昨日の夕飯は↓
昨日の引き続きピザですが 白ワインからスタート
赤ワインにバトンタッチ
美味しかったです(´ー`)
今朝のお弁当作り↓
さてと
今日は休みだが いろんな手続きに行ってきます('ω')ノ
一日を大切に過ごします。