おはようございます♪
やー。
なんでもあるって ありがたいけれど
いっぱいあると 何がなんだかわからないネ。
報道は 感染を防ぐことに関する細かすぎる情報だったり
どんな分野も AIでなんちゃらかんちゃらだったり
ポテチも多くの種類の味が出ているし
100均にはなんでもあるし
PCやガラホを開くと 自動的にどんどん情報が入ってくるし
なんか、、
うっせぇうっせぇうっせぇわ
って感じです。
個人的にはこの曲あまり好きじゃないですけれど。
今の世の中 がちゃがちゃすぎて 埋もれそう。
一体 何に向かって行っているんだろうネ。
さて
昨日はひさーしぶりにレッスンに来た生徒さんから
夜7時半の枠って空いてないですかー?って聞かれたんだけれど
ありがたいことに もうほとんど埋まってしまってて
4月から復帰する仕事を考えるともう手いっぱいなのよネ。
具体的にいえば ピンポイントで無くはないのだけれど
さすがに
全くプライベートが無いような前の状態になるのは避けたいし
仕事は前年に引き続き沢山することはないと思います。
丁寧に過ごすってのは
あれもこれもやったら一つひとつを丁寧に出来ないからねぇ。
もっと言っちゃうと消毒作業と換気さえなければ まだいいのだけれど
これも丁寧にしなくては みんなをリスクにさらすことになりますから
丁寧に丁寧に・・を心掛けます。
昨日の夕飯は↓
カブときゅうりのポン酢和え。塩ゆでそら豆。
貝の煮物。 手巻き寿司。しじみの味噌汁。
美味しかったです(´ー`)
さて 今日からの土曜日は朝イチレッスンから
さらに朝イチ開始になりました('ω')ノ
感染リスクを考えて レッスン隔週対策をしていましたが
今月から毎週レッスンになったので
換気と消毒を考えて 30分早めに開始です。
うおー( ;´Д`)
この30分って ほんのちょこっとみたいな感じですが
結構貴重ですー。
でも 丁寧に・・・というのは 時間がかかるということなんですナ。
時短は時短の良さがありますけれど
やっぱり時短なりのもんなんですワ。
いっぱいありすぎると 疲れちゃうから
シンプルに
だけど 丁寧に。
今日も丁寧に過ごします(´ー`)