おはようございます♪
やー。
毎日生徒さんと会えて楽しいです(´ー`)
やっぱり人間って 人間に会わないと鬱々しちゃうものなのネェ。
もちろん家族も大事なのだけれど
私にとって 自分の教室はかけがえのない大切なもの。
そこに通ってくる生徒さん達と会えることは私の生きる糧になっています。
昨日も 楽しいレッスンの時間を過ごして
みんな笑顔で帰ってもらえるのだから
こんなやりがいのある仕事ってあるだろうか!
って 思いました。
でも
教える時は私は真剣です。
普段はちょんちょこりんだけれど。
だって 気になるから。
あっちこっち気になる。
なんでそう弾くんだ!
おい!ちゃんとこの音を聴いているのか!
うわー おしい!!
などなど
ここが気になるゥーって思ったら
絶対に言う。
(逆に いい演奏だナと思った時も素直にはっきり言います。)
私がこんな感じの人間だから みんなも色々聞いてくる。
ラフでしょ。
これがいいレッスン空間になっているのだと思います。
質問しにくい張り詰めた雰囲気だと 聞きにくいじゃない?
私はそれだけはしたくないのですよネ。
というか
自分が楽しくないから。
要はそれだけです。
向き合うからこそ楽しいし
真剣だからこそ面白い
立場上 一線は引きますが
いらぬ一線を引きすぎると
お互いに心からの満足はしないと思うのです。
昨日はちーっちゃい生徒さんに手遊び歌もしました。
久々にちーっちゃい生徒さんだから
うれしくって 保育士さん的になるのだけれど
私 ホントに手遊び歌もオーバーアクションにしちゃいます。
というか 自分が本当に面白くなっちゃうのよネ。
。
でも 真面目なのですヨ(´ー`)
真剣に面白くなっちゃうの。
あー、楽しかったー って私もそう(笑)
笑顔で帰っていく親子。
あー、良かった!
これが仕事なのだから なんてありがたいことだ。
もっともっと ピアノを好きになってもらいたいから
もっともっと私は勉強しなきゃ。
つまりこれが仕事の根っこなのであーる。
昨日の夕飯は↓
サラダと 野菜のスープ。
私は夜帯もレッスンを控えていたので炭酸水。
赤ワインにあうパスタっていうリクエストだったので
マッシュルームとにんにくのチーズソースパスタを作りました♪
ちらしたバジルとも合いました(´ー`)
今朝のお弁当作り↓
んっとに朝から揚げ物は辛いゼ(´-ω-`)
さてと
今日もレッスンです♪
大切に会っていきます。
一日を丁寧に。
丁寧に過ごすというのは 料理も仕事もなにもかも
心をこめて手間をかけるということ。
サラダのドレッシングも一工夫する。
人と会う時に じっくり関わるということ。
その人を敬い、大事に時間を共にすること。
出来ないほどの量を抱え込まずに
1つ1つを丁寧に。
丁寧に過ごすというのは 心をこめることです。