おはようございます♪

 

 

 

 

 

      昨日の夕飯は↓

 

     

 

     コロッケのリクエストですヨ。

 

     うえぇー 超めんどくせー。

 

 

 

 

 

 

     けど作りました。 ポテトコロッケ。

 

      あとは 春菊の胡麻和え。豆腐にキムチをぶっかけて。

      焼酎使ったあとのレモンを使ってサツマイモのレモン煮と

      ミニトマトにブロッコリーを添えて。

 

 

 

     

 

     やっぱり揚げたてはうまい!! ビールに合う!!

 

 

     リクエスト主も ばくばく食べて さらにおかわりしていました。

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     やー。 それにしても。

 

 

     少しずつ東京の感染者数が少なくなってきて嬉しいです。

 

     この調子で早く500人とか切って  困っているお店などが再開できれば・・

 

     と思います。

 

 

 

 

 

 

     で、

     今 一番どうなるんだろう?と思っていることは

 

     ワクチンについてです。

 

 

     臨床が少なく すぐに出来たとはいえ  

 

 

     昔とは違う科学技術でしょうからネ。

 

 

     期待したいところです。

 

 

 

 

 

     でも あなたなら打ちますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

     で、思うのは

 

 

     はしかとか 日本脳炎とか 子供の頃に予防接種をうち

 

 

     その予防接種は 半世紀?ほぼ一生効くとされていますけれど

 

 

     この新型コロナに関しては そういう系統ではなく

 

 

     いわゆるインフルエンザワクチンと同じ扱いなのでしょうか?

 

 

     ってこと。

 

 

     つまり 毎年打たなきゃならない??

 

 

     ふぁ~・・・・そうなると嫌だナー・・・・( ;´Д`)

 

 

 

 

     ●インフルよりも感染力が強い 

 

     ●インフルと違って発症前から菌を出す

 

     ●風邪と見分けがつかない、無症状も多い

 

     ●後遺症が結構怖い、血管系に影響もありうる

 

 

 

     こう考えると  現時点でエボラのように強毒なものでなくても 

 

     かなり厄介で  しかもこれからの時代はウィルスがゼロにならない限りは

 

 

      ・・・・・・ずっと続く・・・・・・・

 

 

     ( ;´Д`)

 

 

 

     高齢化社会になっている日本に これはかなりの大問題です。

 

 

 

 

    治療薬が出来るまでは安心って出来ないかもネ・・・・。

 

 

    昨夜 報道番組で軽度の人に有効な「ほぼ治療薬」の話題がありましたが

 

    現在 日本円で21万円らしい。

 

   

    

 

    日常化するには やっぱり時間がかかるのかナ。。。

 

 

 

 

 

     

 

 

 

    

     さて

     今朝も昨日のタネを揚げまして↓

 

     

 

 

 

 

 

     コロッケ弁当。

 

 

     朝から揚げ物はキツいんだけど

 

     油の酸化時間を出来るだけ短くするようにしています。

 

 

 

 

 

 

     今日はこれから高校レッスン♪

 

     雪が無いから ようやくスイスイ運転だ!

 

 

 

    今日も一日を丁寧に過ごします。