おはようございます♪













        このblog・・・





        だんだんダークになってきていますネ。







         (;´Д`)







        でも



        カラ元気を出すことも 時には重要なこともありますが





        無理しすぎると あとで反動がきそうなので やはり素直にいきます。













        例えば





   



        密になっている状態の報道で インタビューされた人が





        「みんながいろんなことを自粛しないとですよネー」って答えていると





        なんだかもう嫌になっちゃうのだけれど。















        かといって







        今のメディアって 相当人の心を操作するところもあるので ちゃんとして欲しいとも思う。



















        子供の頃から 大晦日は紅白を見るのが恒例だったので





        ここ何年も つまらないとほざきながらも 今回もとりあえずチラチラ見てみました。




        




        でも







        もはや つまらないというよりも











        わからない・・・。







        でした。 



  



        これって 私がいわゆる「終わってる」系ですかネ。







        







        でも正直 





        出演者のほとんどがわからないし




        今回は演出が減って 歌を聴かせたという高評価があったようですけれど



       


        もはや私には



        歌詞を見ても 携帯ショップの窓口並みに 何が言いたいのかさっぱりわからない。







        で、 じゃあ



        裏番組をあれこれ見ても







        わからない。









        いや  面白さがわからない。







        結局  「朝まで生テレビ」を見て 



        田原総一朗さんが



        沢山のコメンテーターに対する仕切りにズレがあった時に笑ってしまったことだけ。





        初笑い。   



        うわ、これ微妙だ。











        テレビがつまらない。





        かといって YouTubeを見る習慣が無いので 見る気にもならない。





        というか



        そもそもYouTube系はちょっと苦手。  





        なんでだろう、頭には入るのだけれど気が入っていけない。









       



        余談で


        TicTokって もちろん知ってはいますけれど



        全世界なんでこんなにナルシシズムなってきているんだろうと思ったりもしている。







        





        





        コロナも



        コンピュータウイルスもハッカーも





        今はウイルスだらけ。







        




        時代は 全てにおいて 科学とテクノロジーによる繋がりが多い。



        



        越えてしまってはいけないところまで越えてもそれは文明なのか?


        そしてその先は希望か絶望か?









        生き方と幸せの形と それぞれ個々の考えや感情を



        有名無名問わず



        実名匿名問わず







        





        いっぱいがありすぎて   もう人が崩壊している。









        某食品を買う時にお店の人から教えられたのは蜜蜂は減ってきているらしいこと。



        逆に増加しているという情報もあっちこっちある。




        しかし



        蜜蜂がいなくなると 人類は4年で終焉となるといったのはアインシュタインではある。





        どちらかわからないにしろ




        夏は暑くなり  



        毎年水害はあり




        熊もイノシシも猿も街に降りてくる




        テレビはほとんど全てがバラエティになり 



  


        いろんなことがスマホと繋がっている


    



        







        つまるところは





        いろんなことを 人間はしてきた。







        一気にその代償がなだれ込んできているように感じてしまうのは私だけなのだろうか。













        昨夜見たNHKBSは結構よかった↓




     



     







   





      



       経済学者のケインズの言葉を守らず 結局戦争になった。







       









         やっぱり生活習慣病だ。







        人間というのは 本当にどうしようもない。









        って わかっちゃいたけれど





     その大きな代償が今この自分が生きている時代から始まっているから本当に嘆かわしい。





    



       







      とにかく 未来のためには 気が付いている人間が行動しなくてはネ。







      今日も一日丁寧に過ごします。