テレビがつまらん。
おうち時間が長くなる分 テレビを面白くしてもらわないとナー。
昨日は 録画しておいた某韓国ドラマの最終回を見ました。
韓国ドラマって 全50話とか長編が普通で 70、80話なんてザラですよネ。
リクエスト主と住む前は 冬ソナくらいしか見たことなかったけれど
それ以来、いろんなのを見てきました。
面白いし、泣いちゃうこともあった。
が、しかし。
リクエスト主が一番オススメする韓国ドラマを
ここずっと一緒にくつろぐ時間に見ていたのだけれど
いつも始まって15分くらいで寝落ちしてしまう私。
「なんでこんなに感動するドラマなのにわからないんだ!」と言われたのだけれど
うーん。
いや
いい話なのは分かる。
感動するのも分かる。
しかし これまで韓国ドラマを見てきて 私なりに感じたこともあるのだ。
まず、ひたむきで頑張る身分の低い主人公がいろんな試練や理不尽な目に合う。
そして、それを乗り越えたり、分かってくれる人が現れたりして最終的にはハッピーエンドになる。
現代系は交通事故で記憶喪失になることが多く、ここで?ってところで記憶が戻る。
赤ちゃんを取り違えるシーンや妊娠したということがきっかけでストーリーを大きく展開する。
いつも最終話が物足りない。
これ、初心者なりの私が感じる韓国ドラマのパターンなんですよネェ。 今のところですが。
やー。
ほんっとに私ってかわいくないなぁと自分でも思うのだけれど
またこれか、って 先が分かると もういいやって思っちゃうの。
どちらかというと
理不尽なことが起こって
わかってくれる人は現れるんだけれど やっぱり理不尽に終わるというほうが好み。
好みというか そのほうがリアルだから
「んっとにもう~、人間ってのはなぁ」って考えさせられるのよネ。
だから 先がわかると寝ちゃう。
そんで寝てしまって 夢の中で面白いもん見て
起きた時に
「ウヒャヒャヒャヒャ」って笑って寝てたよ・・・・とリクエスト主に言われたりサ。
多分 夢の中で自分でいろんな空想の世界にいるんだと思います。
かといって
古畑任三郎とか 笑ゥせぇるすまんとか、寅さんとか
思いっきり定番パターンなようだけれどこれらは好きなのよネ。
で、
考えたら
パターンが云々じゃなくて
主人公が個性的かどうかってのが私には重要のようです。
それを考えると 今の日本のテレビ(ドラマ)はストーリーもキャストもちょっと・・・・・。
ってことで きっと日本人は韓国ドラマのどろんどろんストーリーにはまって
その流れから 韓国の女優さん達のメイクや音楽にシフトしていっているのだろうナと。
あとはそこに個性が出ると きっと私みたいな曲者でもハマるんだと思います。
今日からまた新しい韓国ドラマを見る予定。
寝正月になりそうだナ。
玄関に桜の枝を飾ることにしました。
まだ蕾は眠っています。
お花系は私に出逢ったが最後だからナ・・・。
ちゃんと咲いてくれるかなぁ。 夢のまた夢だゼ。
今日も一日丁寧に過ごしました(´ー`) これからオチャケタイムだ♫