おはようございます♪

 

 

 

       

       今日はレッスン自体はお休みなのですが

 

       今度の日曜日にある本番の準備と 

       伴奏休止中にしている合唱団のところに少し顔を出す予定。 

 

 

       それにしても

       本番仕事は今年3本くらいしたのかな?

 

       これまで月2回ペースだった時もあるから

       これまでにあり得ない量です。

 

 

       コロナ前から今年はそのようにしようと思っていたものの

 

       コロナで否応なしに演奏仕事も縮小。

 

 

 

 

       私は「石橋を叩いて飛ぶ」という

       かなりリスクマネジメントを考える人間なので

 

       感染症対策で

       合唱団や合唱サークル、

       音楽療法施設関連、グループセッションなど

 

       複数人が集まる仕事は全て休止にしました。

 

 

       

 

 

       こうなると 教室と高校のみの仕事となり

 

       本当に個人対個人の関わりになっているのだけれど

 

 

       消毒作業と換気とマスクの洗濯と・・ってやっていると時間が足りません。

 

       例えば昨日のマスクはコレ↓(計5名と会っていることがわかります。)

 

       

       一人会ったら 次は違うマスクに。

       しかもこの布マスクの上に不織布マスクをして2重にしています。

 

       レッスンは 9割以上は離れたところで指導していますけれど

 

       どうしても手元を近くで教えなければならないこともあるし

       楽譜に鉛筆入れをする時には近くに寄らなければなりません。

 

       だから 布マスク+不織布マスク+フェイスシールドという格好になります。

  

  

       もう皆私の顔忘れたんじゃないか?っていう感じの装備。

 

       サイボーグの風貌です。

 

       

 

       

 

       レッスンがひとつ終わると 換気

       換気が終わったら 充分暖房をして 加湿器に水を足す。

       テーブルやパーテンションなどあっちこっち除菌。

 

       生徒さんが来る直前に暖房を消して 換気扇を回す。

 

 

       

       仕事が激減したくせに めちゃくちゃ疲れるんですが。。。

 

  

       この生活・・・・いつまで続くんだろう(;´Д`)

 

 

 

      

       慣れはしていくのでしょうけれど

 

       何年もかかることなのでしょうネ。

 

 

       

 

       そういえば インフルエンザのワクチンは昔もあったものの

 

       治療薬、タミフルっていうのだって

 

       私が子供の頃はなかったはずだし

 

       そこそこ最近のものですよネ。

 

 

 

       もしかしたら コロナもワクチンが世界中に出回るようになれば

 

 

       インフルエンザと同じような扱いになるのかもしれない!!

 

 

       って 思ったけれど

 

 

       インフルって 割と季節性・・・・・。

 

 

       このコロナはどうやら一年中・・・・・。。。。。。。

 

 

 

 

       もうサイボーグと免疫力をあげるしかない!!

 

       今朝のお弁当↓

 

       

 

       栄養をしっかりとりましょう!!

 

 

 

       今日も一日大切に過ごします。