おはようございます♪

 

 

 

 

 

     やー。

 

     このblogもなんだかんだで続いていますよネ(*'▽')

 

     よく毎日書けるねって言われますけれど

 

     古いガラケーの私の場合  

     ネットをつなぐのはパソコンを立ち上げた時のみ。

 

     

     パソコンには 教室以外の仕事関係のメールが来ていて

 

     必ずチェックしなければならないため  朝、パソコンを開くわけです。

 

 

     blogはそれが終わったあとの寄り道です。

 

 

 

     blogに1時間とかかける人もいるのだろうけれど

 

     私の場合は15分もあれば充分に終了します。

 

     思ったこと、感じたこと、考えていることをそのまま書いているもんだから

 

     パチパチと打つだけ打って  

     誤字脱字をあとで指摘されて気が付くパターン。

 

 

     (;´∀`)

 

 

 

     こんなんだから blogを書くこと自体 全く負担ではないのだけれど

 

 

 

     それでも たまに 「今日は書かなくていいかも」と思う時もあって

 

     このへんが年齢を感じさせる現象とも言えます(;´∀`)

 

 

 

 

     昨日の夕飯は↓

 

     

 

     サラダ、茄子のしょうが味噌焼き、春菊のおひたし、秋鮭とシメジのホイル焼き。

 

     で、 おや??  お弁当があります。

 

     そう、朝作ったお弁当。

 

     

 

     昨日のお昼、お弁当を食べるタイミングを逃したので 

     そのまま夕飯となりました(笑)

 

 

 

     写真は撮り忘れたけれど お味噌汁はしじみと豆腐のお味噌汁。

 

     

     お弁当があるせいか彩り豪華に見えますが 

     これが無くなると暗い食卓です(笑)

 

     もうじーさんばーさんの食事だーね。

 

 

    

     それにしても

 

     さっきテレビで 「えええ??」って思ったのが 

 

     

 

 

     海外ですけれど

     顧客の一生を銀行で全て出来るようになってきているらしい。

 

 

     結局 IT業界が 金融にも入り込んできているからだよネ。

 

   

     ドラッグストアにもお酒や肉まで売っていたり

 

     レンタルビデオ屋さんにフライパンが売っていたり

 

 

     昨夜驚いたのは NHKニュースで 

     アナウンサー自らがパソコンを操作して画面を切り替えて説明していました。

 

     まるで会社のプレゼンのように・・・・。 

 

 

 

     今は  みんな  なんでも屋さん??

 

 

 

 

     ハイテクすぎて 機械がどんどん人間世界を侵食している中で

      

     追い打ちをかけるように コロナでいろんなことの先行きが不透明だし

 

     この世に絶対とか 不易とか そういう概念が死語になりつつあるし

 

     なにがなんだかさーーーーーーーーーーーっぱりわからん!!!!

 

 

 

     まったくもう。一体なんなんだこの世の中は(;´Д`)

 

 

    もう少し様子を見て

    時期を待てば 今の時代における希望が出てくるのかしら?

  

 

    本当に不思議な時代になったものです。

 

 

 

 

 

 

 

     さてと

 

 

     今日もレッスン仕事です♪

 

     朝のうちにいろいろしておかなくては!

 

     今日も一日丁寧に過ごします(´ー`)