おはようございます♪

 

 

         昨日の夕飯は↓

 

         

 

         チンゲン菜のおひたし、牡蠣と小松菜のバターソテー、サラダ、

         きゅうりとカブの梅和え、カツオのたたき、

 

        

        イワシを焼いて   

 

        シメはご飯にしたかったのだけれど  

        バタバタしてて米を炊けなかったので

 

        

        昨日の麻婆豆腐の残りを焼きそばに絡めて 

        麻婆焼きそばにしました(笑)

 

        美味しかったようで完食です(´ー`)

 

 

 

        

        それにしても。

 

        皇室も大丈夫でしょうかネ。

 

 

 

        結婚って 

        やっぱり 周りが認めないとなかなか難しいもんですケド。

 

 

        もし 認めないならば 沢山努力をして 認めさせるという行動が必要です。

 

 

        ましてや  

        結婚行事や生活に国民の税金を使うのですから。。。。。。。

 

 

        こんなに コロナで国全体の心もダウンし、

        経済もアップアップしている中で 

        

        これからどうなっていくか?

        どうやってこれから生きていくか?と

 

        みんなが考えているのに

 

        その国民のお金から 自動的に拝借したもので 

 

        自分たちの幸せのために使っていいのでしょうか。

 

 

 

        昔は 一国民が こうして発言することはできなかったものの

 

        昔は 礼儀作法、品格も素晴らしく 国民の見本になったから

 

        税金だなんだって言わなかったと思いますけれど

 

 

        今は 国を動かす政治家も 皇室も 見本が良くない。

 

 

        見本が良くないと 

        国全体のレベルが落ちます。

 

 

 

        今は本当におかしな時代になりました。

 

 

        そもそも 人のお金を使うことが当たり前になっているからです。

 

 

        教育の無償化をとってもそう。

 

        それを当然の権利とも思っていますものネ。

 

        子供が国、社会の宝なのだということはわかるけれど

 

        宝に育てるのは基本家庭ですヨ。

 

        お金はもらうわ、教育はしてないわ、文句は多いわ、、、

 

 

        っていうのが 現実です。

 

        

        クラウドファンディングも 一見素晴らしいことと思いますけれど

 

        人によっては 「え?」っていうのもあります。

 

        本当に困っている人にお金がいっていない、

        人の良心を使って

        お金のある人なのに うまくお金をもらっている人もいるわけです。

 

 

 

        

 

        人から お金を恵んでもらうことは どういうことか?

 

 

        ここを押さえておかないと  社会の秩序が乱れますヨ。

 

 

 

        これを踏まえた上で 

        お金を伴った助け合いが出来れば それは素晴らしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

        アメリカは踏みとどまったけれど

 

        日本は・・・・・あーあ。。。って思います。

 

        コロナもそうだけれど  これからどうなっちゃうんでしょう。。。。

 

   

 

       

 

       さてと

 

       今日はこれからレッスンです♪

 

       終わったら 年末の大掃除を前倒しです(;´∀`)

 

 

       今日も一日丁寧に過ごします(´ー`)