おはようございます♫
昨日の夕飯は↓
サツマイモと玉ねぎのサラダを作ってみました♪
これが美味しかったようで
リクエスト主から花丸をもらいましたヨ(´ー`)
・・・まだサツマイモが沢山あるのよネ。
少人数家族だと袋で買ったものを消費するのに結構大変だったりします(;´∀`)
メインは↓
シーフード&マカロニグラタンを作りました♪
もちろん豆乳でホワイトソースを作りましたヨ。
美味しかったです(´ー`)
さて
内田樹さんのblogをちょいちょい拝見していますけれど
昨日アップされた
「公共と時間について」というタイトルのものにガッテンしました。
本当に 今の時代は 誰も責任を取らない社会になっているし
時間のかかることが悪、マイナスのようにされ、
過去を振り返らず 前進しようというのが
ポジティブというか 人として良いことのようにあちこちで聞かれます。
本当にこの世の中 大丈夫なんでしょうかネ。
だって
誰も責任を取らないということは 誰も信用してはいけないということになります。
国のトップもよく 「コメントは差し控える」とか
学術会議問題で「言えることと、言えないことがある」とか
そんなふうに 無敵のバリアをして なんにも責任取らないでしょ。
正月を十何連休にするとかしないとか
一律何万円配るとか
まるで 権力は王様のようです。
搾り取った税金をまるで自分たちのお金のように思いつきで采配して
「あなたたちのお金じゃない!」と言いたいワ。
権力は王様。
誰だったか
議員を少なくすると言っていた過去をどうぞ振り返ってほしく思います。
議員を少なくするか 給料をカットでどうぞ。
国民をコマのように扱う大魔王になる前に なんとかしないと未来が心配です。
さて 今日は午後イチからレッスンです(´ー`)
今日、明日とご飯作らなくていいから サツマイモが困る(笑)
お庭にようやく業者さんが入ったので
おやつの時間にあげようかな・・(;´∀`)
今日も丁寧に人と会っていきます♪