おはようございます♫
昨日は↓
しいたけ焼き。ほうれん草の胡麻和え。アサリの酒蒸し。
湯葉刺。野菜のラー油炒め。・・に、昨日の残り物。
シメはサバの塩焼き。
しっかり完食
満足ご飯でした(´ー`)
昨日、デジタル相が
小中学校の教科書を原則デジタル化すべきと発言
というニュースがありました。
そこまでいってもいいのかなぁ・・・・。
家でもデジタル、学校でもデジタルって
なんかもう・・・電子人間作りたいのかしら?
だってサ
すでに今でも 相当子供たちの感性は変わっていると思いますヨ。
じわじわの変化だから気が付つきにくいだけ。
やっぱり生活習慣って恐ろしいと思います。
そういうことをきちっと言ってあげられる大人がいなくて
みんな隠して、もしくは気が付かなくて
その場さえ良ければいいってなるのは私は冷たいと思います。
今のいじめなどが陰湿になっているのも
普段、負の感情を感じるチャンスが少ないゆえに相手にストレートなるから。
相手の感情を想像する力が育たないから 自分の要求だけになる。
大人でも スマホが蔓延してから
相当人間の心のひだが少なくなったと私は思っています。
はんこ文化も無くなるとなると
はんこを押すあの感触によって
自分の意志決定をする重みが無くなると思います。
電話をしても音声案内、店に行ってもタッチパネル、
家でも会社でも学校でもどこでも。
そして全てにセキュリティが必要になるわけだから
パスワードや暗証番号やら 沢山持たなきゃだし 20ケタになるかもネ。
数字や英語が盛りだくさんで 逆に無駄な作業と疲労を生むと思います。
って言っても 日本は遅れているわけで
世界的にこうなっているのだから その流れになっていくんだろうナ。。。
仕方がないのかもしれないけれど
どう考えても 素敵な未来に私は思えない。
デジタルは 人の根本を壊すと私は思っているからです。
感情が無くなっていく世の中になっていくでしょう。
特に かわいそうとか そういう感情が真っ先に失われます。
涙を流すということは人間らしいことだからです。
さて今日は忙しい日です。
朝のうちに夕飯作りだ!
今日もいつもと変わらず一日を丁寧に過ごします(´ー`)