おはようございます♫
昨日のお昼ごはんは↓
最近 このパターンのお昼ごはんが多いです。
焼き野菜、目玉焼き、玉ねぎのリンゴ酢漬けにすりごま。
雑穀ご飯に キャベツのお味噌汁。納豆。
やー。
日本人ですー。 粗食ってやっぱり身体が落ち着きますネ。
夜は↓
鳥団子鍋のリクエストでした。
まさかの連日の肉リクエスト(*´Д`)
もしかして反動がきているのかも・・・と思ったけれど
買ってきてくれた鳥ひき肉は少量で さらに20%オフのもの。
「買わないと 廃棄されるだろうから。」とリクエスト主。
私の日頃つぶやいていることが どうやら洗脳までに至ったようです(´艸`*)
とにかく食品ロスを減らすこと、必要な分だけ買うこと
個々が意識することって こういう微々たることではありますけれど
地球環境のために貢献しているのですよネ。
そして この微々たることってのが
実は 習慣にするまでが難しいのです。
「一日たったの10分だけ!」
なんていう運動機械を買ったところで 数日で終わってしまう。
これって 結構あるでしょ(;´・ω・)
なかなかネ、人間は楽をしたい生き物ですし
さらにいうと 欲を抑えるというのは困難なものです。
でも ちょいちょい意識してあげて ダメだった時はちょっと反省して
そういうのを続けていけば 習慣になります。
細く長くってのは そういうことですネ(´ー`)
地球温暖化の結果は遠い未来ではなく 既に身に感じているのだから
未来を変えるのは 今の私たちだし
少しでもいい状態の地球を渡してあげなきゃって思います。
また 一方で
コロナで人と人との直接的な繋がりが少なくなり、
行事なども中止や縮小している中で
さらにデジタル化が加速していて・・・・・。
私は なんだかなぁ・・・・と。
もうちょっと人間味のある社会を残してあげたいナと嘆いているのですヨ。
昨日も夕方リクエスト主と夕方ウォーキングへ。
川沿いをどんどん歩き
カルガモが泳いでいるのを見たり 虫の声を楽しんだり
川岸に生えている草を見て
「これで子供の頃 ピーピー鳴らしたヨ」と言ったら
「ああ、わかる。舟も作って川に流したこともある」と返ってきました。
ゲームやネットばかりにどうかいかないで。
習慣です。なんでもネ。
作られたものの中で遊ぶのではなく
自分で遊びは考えていくのだヨ。
そして そんな環境をきちっと残していかないとと思います。
今朝は一転、雨。
よし これから勤務校へ向かいます♫
夜は合唱サークル♪
今日も一日丁寧に過ごします(´ー`)