おはようございます♫
半年くらい前に 某スーパーで小学校の時の同級生に会いまして。
「よぉ、うっちー」
なんて呼びかけられましてネ。
振り向いてみたら どちら様だろう?と思ったのですが
声の感じと 私を呼ぶうっちー呼ばわりから判断出来ました。
立派なパパさんになっていて ニヤリとしちゃいましたけれど
「お前、変わってないなー」なんて言われましてネ。
8月の終わりに 教室の発表会をしまして。
そこに昔教室に通っていた元生徒さんも聴きに来られてて。
先日、メールでやりとりしたのですが
「先生、昔と同じで変わらないですねー!」とのこと。
これらは見た目なのか 中身なのかは不明なのですが
どちらにしても 褒め言葉として頂いちゃいます(*´ω`)
でも 多分子供の頃からブレないことはあります。
うまく説明できないけれど 単語ひとつで言えば「心」。
どんな時代になろうと
絶対に変わらない。
これは 自分でも驚くくらい石頭ってことがわかりました。
自分ってこういう人間なんだなぁと 最近思います。
教室に来られる生徒さんたちは
ピアノに限らず教室の雰囲気を楽しんでいるのかもと思ったりします。
リクエスト主は私を超アナログ人間として見ていて
「アナログ島を作ってほしい」とも言いますが、
教室の玄関のドアを開けたら 川端康成ばりにアナログ村で
きっとそういう空気に包まれてお帰りになるのだと思っています。
昨日は朝、インターホンが鳴り
「?」
「勧誘かもしれんから出ないでおこー。」って思ったら
もう一回インターホンが鳴り モニターを見たらサークルメンバーで!
慌てて玄関へ
枝豆と焼酎を頂きまして(*'▽')
最近、焼酎をよく飲むので嬉しい!!
ちょいと話して とってもいい時間♪
その後、レッスンをばばばーっと
みんな玄関ドアを開けるなり にっこり(*´ω`)
で、レッスン延長してたら ご飯炊くの忘れてサ。
慌てて炊こうと思ったら 米がない!!
急いでスーパーへ('Д')
めちゃくちゃ慌ててたら
スーパーで朝とは違うサークルメンバーとばったり!
あわわわわ!の私を笑っておられました(笑)
急いで米を炊く。
「久々に白いご飯だー!」とリクエスト主。
というか雑穀入れる時間なかった・・・。
というか米洗ったっけ・・・。もう知らねー。
ざざーっと食べて私はこのあともレッスン♪
ラスト帯の生徒さんが
玄関ドアを閉めてお帰りになって川端康成も任務完了です。
デジタル庁とか キャッシュレスとか セルフレジとか
5Gとか アプリとか 配膳ロボだとか youtubeだとか、、、
私たち 日本人ですよネ?
さてと 今日は忙しいぞー
レッスンと施設演奏と合唱団伴奏を夜ラスト帯までです。
午後は全く休む暇ないし リクエスト主は半分テレワーク。
ご飯準備は午前が勝負だゼ。
よし 今日も一日丁寧に過ごそう(´ー`)