おはようございます♫
しかし本当にテレビつまらなくなったなぁ。
こんなにチャンネルがいっぱいあるのに
似た顔、似たネタ、金太郎飴みたいだ。
一番首を傾げてしまうのは
どんな番組でも殆ど芸人が関わっているということ。
一体この国はどうしたんだろう?と思ってしまいます。
さらにいえば 規制が厳しくなったとはいえ
個を重視する世の中であるのに なぜか個性がない。
昔は集団、協調、輪、みたいな世の中だったけれど
個性が規制を越えて「出てしまう」という感じで どの番組も見ごたえがあった。
なぜこれだけ違いがあるのかと考えましたけれど
昔のテレビって どんなジャンルも
見ているとハラハラドキドキ、わくわく、
そして一緒になって考えることがあったということかナと。
つまり見る側が一生懸命になっちゃう。
現代は視聴者から寄せられるドラレコ映像や、話題のyoutube、
ラーメン特集、 東大生出演のクイズ番組も
もちろん見る側の感情は動くかもしれませんが
作る側の努力の仕方が 昔とはレベルが違うから
視聴する側も 一生懸命見ようと思わないということでしょうか。
やっぱりネ、
一生懸命って疲れますし、面倒だけれど すごいもんなんですヨ。
人間はやっぱり一生懸命な人に一生懸命になるの。
一生懸命ピアノを練習してくれば 一生懸命教えたい。
逆もあって 一生懸命教えるから 一生懸命練習したいもあると思う。
どちらか一方が ズルや適当なことをすると 成立しないのよネ。
どんなことでもそうだと思います(´ー`)
さて昨日の夕飯は↓
冷ややっこ。焼きイカ。サラダ。焼きナス。野沢菜。
蓮根とアスパラと イワシの開きを揚げました♪
焼酎に合うゼ(´ー`)♫
昨日はおなかいっぱいになったので シメは控えました。
リクエスト主からもらった誕生日プレゼントはこれ↓
体重計です(;´∀`)
もうね 年齢が年齢になってくると こういうのが欲しくなってきますので(笑)
さて 今日も一日丁寧に過ごします♫