おはようございます♫
昨日は↓
テレワークのリクエスト主に つけ麺。
夜は↓
オニオンサラダに野菜の煮物、モロヘイヤのおひたし、枝豆
平目のお刺身。
その後
鶏の唐揚げ。
焼きたて、揚げたてを欲するリクエスト主ですからねぇ。
んっとに大変です( ;´Д`)
シメは
とうもろこしご飯♪
満足ご飯でした(´ー`)
美味しいご飯生活ですが
自然環境問題について色々わかってくるとちょっと心がざわつきます。
例えば外食産業で
肉を大量に作るためには 牛や豚などの飼料である大豆をさらに大量に作るために
山を切り開いて 畑にするわけですけれど
森林が無くなるわ 牛の口から出るゲップはCO2が強いわで 悪循環。
今は 企業も将来の地球が危険ということがわかったので
環境にいいように対策をしているところもあるということですけれど
長年の人間の「欲」に 地球の身体はもうすでにボロボロ状態なのでしょう。
コンクリートであっちもこっちも埋めれば 息もしにくいだろうし(-"-)
くじらやイルカなどもそうだけれど
微量のプラスチックを飲み込んだ魚もやられていってしまっている。
海水温もあったかくなっているわけで
今後、サンマだけが高騰するということではなく
今まで庶民の食卓に並んでいた魚を 食べるのも難しくなってきます。
気候変動がこのままのペースでいくと
50年以内に 世界の3分の1の人の住んでいる場所が砂漠になるという。
産業革命から 1,1℃上昇で 現代はオーストラリアの火災や 台風、ハリケーンが発生、、
これが2℃あがってしまうと
・・・・・・・後戻りできなくなってしまう・・・・・のだとか・・・。
ええええ。怖い・・・・・。
今のペースでいくと 7年ちょっとで1,5℃に到達するとのこと。
もう コロナより こっちのほうが急務だし
いやむしろ コロナということで 経済も縮小していく方向でいいのではないでしょうか?
もうお金や便利が人間の価値ではない時代です。
自分に出来ること、
ゴミの分別、エコバックを持つ、
食に関しては
いきなりヴィーガンになるのは 家族もいるから難しいけれど
野菜を多く採ることを心掛けて。
あああ、今日はでもパスタの指令が下りているのよネ(-"-)
さて
これからレッスンです(*´▽`*)