おはようございます♫
やー。
もう暑いのですれど・・・(゚Д゚;)
台風の影響かしら。
今日は36,7度くらいいきそうなので 熱中症にならないようにしなくては。
これ↓
7割くらい読みましたけれど 怖くなってきました。
よく 「正しく恐れる」なんていうこと言うけれど
情報が溢れすぎて 正しい情報がどれなのかわかる人っているのかナ。
って思うから
書籍として出ている物に掲載されるデータを優先にしたいと思っています。
前に比べて バタバタする時間が減ったけれど
長年の「ながら作業」する癖が取れなくて
ピアノの基礎練をする時に譜面台に本を置いてしまいます。
読書する時間が欲しくて 目線は縦に移動し 指は横に移動するという
ピアノを長年やっている人だったら きっとやったことがあると思うけれど
これが結構好きだったりもします(笑)
脳指令を指に集中させるほうがいいので おすすめはしませんがネ(;´∀`)
この本を読んでわかることは このままではもうダメだということです。
しかも 努力を相当してもダメの方向。
ただ、
全世界、全員、一人ひとりが意識するということであれば変わるということ。
これって
絶望のように聞こえるけれど 希望ととることも出来ます。
地球を大事にしようという同じ目標に全世界全人類が分かち合うことは
平和にもつながると思うからです。
一国民としては 具体的に何をしたらいいのかって小さなことしかわからないし
忙しい現代人が 環境のために勉強する時間をとるってのは難しいと思うので
レジ袋有料化みたいに 国がもう強制的に定めていく方向でいいと思います。
私も最初はレジ袋無いと ゴミの処理に困ると思っていましたけれど
なんとかなりますワ(*'▽')
昔はテレビは 夜中とか 砂嵐とかだったしサ
24時間のスーパーもお休みしていいのでは?
夜中に仕事している人はどうするんだ!!って怒る人もいるけれど
そのような仕組みになれば そのように生きていくようになります。
もうそれぞれの国、それぞれの企業が 目先の生き残りだけを考えてはならんです。
懸命にこれからを生きる若者と子供たちのためにきちっとしなくてはなりません。
今日も「ながら読み」して完読します。
さて昨日はネ、
先日の教室の発表会もどき会で
還暦をお祝いされたIさんが 教室の皆にと沢山お菓子などをお持ちになられました↓
blogには書いていなかったけれど 参加されなかった生徒さん達も含めて
事前に皆で寄せ書きをしていまして(*'▽')
それもこの会でプレゼントしたのですが
これが本当に嬉しかった!ということで こんなに沢山(∩´∀`)∩
少しずつ配り始めています♫
鯛を作ってくれたSさんと私にはビールでした(笑)
ご馳走様です!
みんなが思いやって 気持ちのいい関係ってのは 本当に清々しいもんです。
メンバーが変わったりしたことで つまりは歴史のまた1ページということになります。
新しい教室のあり方、方向性は私だけでは作れないし
自然派生する良き行いを見逃さずに感じて 広がったらいいなと思っていますヨ(´ー`)
昨日の夕飯は↓
野菜いっぱいサラダ。最近これにはまった(笑)
種類はレタス、ミニトマト、オクラ、ブロッコリー、ゴボウ、蓮根、パプリカ、ニンジン。
ここにカリカリベーコン。
私は夜もレッスンだったので炭酸水(´ー`)
メインは↓
明太子パスタを作りました♪
リクエスト主も満足♪
美味しかったです。
さてと
今日はレッスンと施設演奏と合唱団伴奏だ!
朝のうちに夕飯作るぞー!!
今日も丁寧に過ごします(´ー`)