おはようございます♫

 

 

      新しい朝です。 今日から9月!

 

      暑い暑いと思っていたけれど ここ数日は虫の音も聞こえていて

 

      虫ってすげー!って思っていました。

 

 

 

      だって 暑さはきっと昔より劇的に今の方が暑いから

 

      まだ真夏と勘違いしてもよさそうなのに

 

      「さてと、そろそろ9月だべ」って察知しているみたいだからねぇ。

 

 

 

      うちは夜も遅いし 朝がめちゃくちゃ早いから 虫の音を結構いい感じに聴いています♪

 

 

 

 

 

 

      昨日の夕飯は↓

 

     

     タケノコやニンジンなどの野菜とホタテの煮物。 サラダ。野菜炒め。

     枝豆。茄子漬。

 

     野菜ばっかりだ(笑)

 

     

     このあと シイタケ焼きといわしを焼いて雑穀ご飯でシメました(´ー`)

 

 

 

     食事の時間は本当にいいですネ♪

 

     前までは時間に余裕が無さすぎて慌てて食べることが普通だったから

 

     食べることが楽しみというよりも責務的でしてネ。

 

     今は 本当に人間らしい生活をしていてありがたく思います。

 

 

 

 

 

     しかし

 

     そんな命を頂いている食料も  未来はどうなるんだろう?

 

     と 心配になったりします。

 

 

     リクエスト主は 昆虫食になるかもヨって言っていたけれど

 

     これだけ自然災害が世界中で起こると  そうならないとも言えないですよネ。

 

 

     バッタが大量に食物を襲ったり  

 

     絶滅危惧種が増えて生態系が崩れ食物連鎖がおかしくなる。

 

 

 

     日本は食料を輸入に頼っているので 

 

     世界が食糧難になって それぞれ自国優先になったら 日本は困るわけです。

 

 

     近い未来で日本が食糧難になるとは思わないけれど

 

     この夏の暑さや豪雨で野菜が高騰し、サンマが高騰し、

  

     コロナで輸出入がストップして様々な物流が滞ったことで考えられるのは

 

 

     近い未来、 食べ物があれこれ高くなる。

 

 

     っていうことなのだと思います。

 

 

 

     あーあ( ;´Д`)

 

 

 

     で、 どんどん経済活動しないとならないから 

 

     ジャンジャン地球を人間がいじめていくわけ。

 

 

     負のスパイラルだ( ;´Д`)

 

 

 

 

     

 

     とりあえず、必要ない電気は消すとか

 

     食べものは残さず食べるとか

 

     エコバッグをきちっと持つとか

 

     個々で出来ることはしないとですネ(*'▽')

 

 

 

     今日もレッスンです♪

 

 

     よーし!丁寧に一日を過ごそう!