おはようございます♫

 

 

 

      今日は4つ てんでバラバラなことを書きます。

 

 

 

       1つ目、

       昨日のお昼ご飯↓

 

       

 

       アジの塩焼き。サラダ。イカとじゃがいもの煮物。ご飯、みそ汁。

 

       やっぱり前日お弁当おかず作りのほうがちょい楽ですナ。 

 

       皿洗いももれなく付いてくるサ( ;∀;)

 

 

       

       夕飯は↓

 

       

 

       リクエスト主に用意だけして 私は伴奏合わせへ。

 

 

       やー。

 

       久しぶりに合わせでしたが

 

       初見でいけるような曲なのに  

       何か月もマンツーで合わせものをしていないから ドキドキしました。

 

       そういえば先日、練習再開した合唱団の伴奏をしたときも ドキドキ。

 

       前まで 本番ではドキドキしても  合わせの段階でこんなにドキドキしなかったのに。

 

 

       でも

       久しぶりっていいネ。

       とても新鮮でよかったです。  初心に返った感じ。

 

 

 

        

       2つ目、

 

       昨日は仕事の合間に母上を郵便局に連れて行くのに車に乗せて行ったのですが

 

       車の中で待っている間に  ちょっと悲しい気持ちになっちゃいました。

 

       

       身障者用の車いすが描かれた駐車スペースってあるでしょ?

 

       ここに次から次へと  超元気な方々が停めて郵便局に入っていくの。

 

       中には 用を終えても 車の中でスマホをいじっている。。。

 

 

 

       

       確かに 駐車場は何台も停められないけれど  

 

       私だったら  「ああ、いっぱいだから あとでまた来よう」とか

 

       「違うところに行くか」になるのですよネ。

 

 

       

       身障者用の所に 停めるという発想がわかない。

 

 

 

 

 

       多分、

       ちょっとくらいだからとか、

       今誰も使っていないからとか、

 

       そういった気軽な気持ちなのだろうけれど

 

 

       そこを使いたい当事者が見たら 

   

       「停められないな。また、あとで来よう・・」となるわけで

 

 

       まるであべこべになることに  悲しみを感じました。

 

 

 

 

 

       

       3つ目は  

       ノストラダムスの大予言を書いた作家の五島勉さんが亡くなっていたことを昨日知りました。

 

 

       このblogで 先日 「恐怖の大王」というタイトルで

       ノストラダムスの大予言について書いたけれど

 

       その前に これを書いた五島さんって まだ生きているんだナーって思っていたから

 

       このニアピンなタイミングで ちょっと衝撃でした。

 

 

       その上で

 

       ホッキョクグマが あと80年もしないうちに絶滅の危機があることも知りまして、

 

       

       やっぱり どうしても  人間の大きな過ちをコロナを機に直すべくと思うのですが

 

       作家だけではなく、漫画家や芸術家等、様々な敏感な人が警告をしても、

 

       そして実際に様々な災害を経験しても、

 

       人間は 間違った繁栄を目標にまた復活する懲りない生物なのだと思ったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       昨日は そんなに忙しくなかったのですけれど

 

       心の浮き沈みが激しく  色々なことが 神経に触りました。

 

 

 

       で、

 

       今日は午前から一日レッスンです。

 

       夜ラスト帯までの忙しい日だ!

 

 

       神経に触ったことを音楽にして、 生徒さんたちに還元していこう♪