おはようございます♫

 

 

        昨日のお昼は↓

 

        

        おいなりさん、豚汁作りました♬   満足お昼(´ー`)

 

 

        夕飯は↓

 

        

        枝豆。トマトとスライスオニオンサラダ。米茄子の田楽。ホタテバター焼き。

        明太子チーズ和え。スズキとタコのお刺身。

 

        日本酒が進みますネ(´ー`)

 

 

        

        やー。

 

        GO  TO キャンペーン  明らかにやめたほうがいいよネ。

 

        タイミングが悪すぎる。

 

        

        というか

 

        アベノマスクの時もそうだったけれど

 

        タイミング悪い。

 

 

        なんなんだろうネ、このスリーテンポくらい遅れた感じ。

 

        モリカケ桜を隠すのはやたら早いのにサ。

 

 

 

        そして  何事もなかったかのように忘れられる。

 

 

        今は  情報過多の時代だから  毎日いろんなことが上書きされて

 

        ひとつ感情が沸いても  すぐまた次の情報が来るから 感情も塗り替えられる。

 

 

         これでは浅い人間を作ってしまう。

 

 

 

 

        特に気になることは ITにかかわることが多すぎて

 

        人間が使う機能が視覚的なものに集中しているということ。

 

 

        

 

        文から読み取る力が衰えていて  

      

        日常でいえば  ラインのスタンプで習慣化された感性が強い。

 

    

        こうなると  文だけでは 読む前から 「面倒くさい」となるわけだ。

 

 

 

        これは キャッチコピーのようなものにも似ていて

 

 

        GO  TO  キャンペーンとか

 

        東京アラートとか

 

        ウィズコロナとか。

 

          

 

 

 

 

 

 

        これらは  どういうことかというと

 

 

        想像力の欠けている証拠ということです。

 

 

 

        想像力が欠けた世界で  何が幸せなのだろう?

 

 

        

        このことがわからないで仮に経済が戻ったとしても  

 

        そこには 優しさもぬくもりもない世界です。

 

 

 

 

 

        経済状況が困難で這い上がろうとする

        それと同時進行で 人間が立ち止まって大事なことを考える時と思います。

 

 

        この機を逃すと   正直、もう未来は見えている。

 

 

 

        

 

 

       さてと

 

       今日は午後イチから夜ラスト帯までレッスン♪

    

       リクエスト主はめちゃくちゃ忙しい混合型日だ。

 

 

       今日は超久しぶりに 昼も夜も別々で食事だ(´ー`)