今日は 勤務校のレッスンや試験でした♫
実技試験もコロナでもって 時期がずれたりして 本当に生徒さんたちも大変だ。
でも 教える方も正直大変です。
だって レッスンって3密だからサ
コンスタントなレッスンではなかったわけだから。
補講してあげたくても出来ないわけだしネ。
本当に大変な時代に生きているネ。
でも自分が関わった生徒さん達は
いかなる状況でも 出来うる限りのことはしてあげたいと思っています(´ー`)
ただ一方で 若い時は 人から言われなくても
がむしゃらに頑張ってほしいナと思ったりもします。
やっぱりネ、音楽の道って 本当に大変なの。
いや どんな職業も大変なのだけれど
音楽で食べていくって 本当に本当に難しい。
音大出ても 留学しても
音楽で稼ぐってのは難しいです。
ずっと親や家族が支援してくれるような資産家なら別だけれど。
私も 音大を卒業してから とにかくアルバイトしましたネ。
数人生徒さんがいたものの それだけじゃ晩酌代にもならない(笑)
しかもお金がないのに ボランティア活動も沢山しました。
特に 支援学校でのお手伝いです。
また某施設では プロの演奏家をちょくちょくお誘いして私とコラボ演奏してもらいました。
共演してくださった方へのギャラは私のポケットマネーから支払うという形。
つまりこれもボランティアです。
周りの同年代の人たちの楽しみはせず
ほとんど全てピアノと医療福祉ボランティアに関連することに注いでいました。
だからといって 周りを羨ましいとも思わなかった。 興味が違う。
今と同じで変わり者だったのだと思います。
苦だったら 辛かったでしょうけれど
一生懸命だったから 考える暇もなかったしサ。
だけど
たまに色んなことが起きてくじけそうになった時もありました。
でも
くじけても また いつの間にかピアノに向かうという感じで
また一生懸命になっている・・・というスタイル。
雑草女だネ。
もうネ、うちの庭、雑草取っても取っても生えてくるの。あれと一緒( ゚Д゚)
でも これって 結構若い時にしか出来ないパワーでもあるなぁと最近思います。
寝なくても 飲み過ぎても エネルギーがわけわからんくらいたまっている。
今、それすると 完全に翌日アウトですからねぇ(;´∀`)
コロナでもコロナじゃなくても
音楽を仕事にするって いつも壁がつきまといます。
雑草魂でネ。 頑張ってほしいです。
私も枯葉ちっくになってるけれどまだ生えるわヨ!
昨夜は↓
こちらを夕飯に合わせまして(´ー`)
今夜も頂きます。
さてと
そろそろリクエスト主のおかえりだ(´ー`)