おはようございます♫
昨日の夕飯は↓
豚の生姜焼きにしました♬ かぼちゃの煮物も急いで作って。
やっぱりネ レッスンがある中での
リクエスト主の予定に合わせた夕飯時間が結構大変。
前までは 一緒に生活しはじめたばかりもあって
気を張っていた&若干若かったせいか 忙しくても大丈夫!!感があってサ。
音楽家は夜型仕事だけど 朝型人間に合わせるのも出来るんだ!
と、 バリバリやってましたけれど
やー。
無理っすネ(;´Д`)
しかも 今度はテレワーク&出勤の混合型ですからねぇ。
来月からのほぼ完全復帰が思いやられる・・・・。
この夕飯のあと、急いでサークルに向かいました。
お茶などの残骸ですけれど
数か月ぶりの合唱サークルでした♫
歌ですからネ。 もう色々気をつけました。
マスクはもちろん、窓全部開けるし 全員ソーシャルディスタンス。
休憩中、うっかり集まって 「密!密!」と 気が付いて離れる(;´∀`)
でも やっぱり音楽って楽しいネ♪
みんなでマスクしながらであったものの 口ずさめたことは良かったです。
帰宅して、
食器洗いからの ご飯炊きからの・・・・・ひえぇぇえ(;´Д`)
ま、 前までは当たり前にやっていたことなのに キ、キツイ・・・。
今朝はお弁当作りから↓
ふぅ。
まだ仕事半分以下なのに これで大丈夫なのか?(;´∀`)
来月から 自宅レッスンだけでもほぼ正常になるし
合唱団もはじまる。
施設演奏もはじまる。
演奏活動などを休止しているから まだ生活はごたごたにはならないだろうけれど。
ただ演奏依頼がちょっときてて ・・・まだ検討中。
前だったら OKをすぐに出していたけれど。うーん。
演奏家だから 演奏して演奏家といえるのだろうけれど
なんか 長年の蓄積なのか ちょっと休みたい気持ちでネ。
前々からそう決めていたら コロナでしょ。
人生よくわからんです(;´∀`)
さて、
8月に 美果教室の発表会もどきを行うことになりましてネ。
生徒さんから希望があって みんなやりたいやりたい!となって。
その生徒さんたちの気持ちで気が付いたことがあります。
発表会って 楽しみな面もあるけれど
日が近づくにつれて皆すごく緊張しているのがわかるのヨ。
つまり
目標となってうまくなったり いろんな学びや生き甲斐になるのよネ。
でも一方で緊張で怖くなって重荷になってしまう時もある。
これが私の職業に置き換えて
人前で演奏するという共通点から
人前で演奏するのが「仕事」となると 毎月のように本番ってのは
それはそれは やっぱり神経がやられるのですよネ(;´∀`)
日にちが決まっていること、急に誰かに代わってもらえないこと
それはそれは 責任感という名の緊張が毎日働いています。
それでも これだけやってれば大丈夫なのだけれど
特に昨年は
とにかく練習する時間が無くなって 寝る時間を削って練習するしかなかった。
そんなギリギリの生活をして 演奏後クタクタになってビールを飲んだところで
疲れた・・・・・しか言葉が出ないって こりゃまずいでしょって話。
だからといって
食事を あっちこっちから買って パックから食卓に出すような生活だけはしたくない。
じゃあ どちらを取る?
って 悩みました。
で、悩んだ結果、
私は 今は 身近な人をまず大事にして その次に身近な人を・・・・
そして 演奏の気持ちになったら演奏を。
というふうにしていこうと 思ったのよネ。
だから当面は日にちが決まっている演奏依頼は
内容にもよるけれど基本は断ろう!って。
よく講演会とかする人って とっても立派な話をしたりするけれど
講演がうまいだけで 事実があれ?っていうのがある。
要は仕事はすごいけれど 家庭内がひどいってのが結構ある。
これって 結局 人間あれもこれも出来ないってことなんだと思うのよネ。
そうそう完璧に出来るもんじゃない。
どこに重きを置くかによって いろんな人生になっていくと思うけれど
私は 身近な人、動物、まずはここを大事にしたいと思っています。
つまりは凡人ピアニストってことだけれど(笑)
目の前の人や、目の前の動物を振り切ることが出来ないのよネ。
目の前の人や動物が 幸せそうな顔をしているのを見るが幸せ。
逆にいうと、辛そうな顔とか見たくない。
お客さんの顔が幸せそうになるように努めたいから
自分が壊れないように調節して 暫くは地味な生活をしていきます(´ー`)