食材を買いにスーパーに行く。

 

 

 

        みんなマスクをしっかりして

 

        一人とか二人とかで店内にいる。

 

      

        お喋りゼロ。

 

        スーパーの賑やかな放送が鳴り響く。

 

 

       「今日は母の日です!」 

       空っ風みたいな録音された声が鳴り響く。

 

 

 

        ササっとカゴに目的食材を入れてレジへ。

 

 

        床のシールが貼ってある間隔で並ぶ。

 

 

        店員さんとの 透明のシート越しの料金のやり取り。

 

 

 

 

 

 

 

        これが普通になった。

 

 

        いろんなことが慣れてゆく。 

 

        仕方ないことが続くと なんとも思わないの。

 

 

        で、

 

 

 

 

        帰ろうとしたときに

 

 

      

        いきなり後ろのほうから 中年のオジサマが

 

 

        「いやぁ~皆 マスクしてるなー!すごいな!!」

 

        と、でっかい声で マスクをせず他人に声をかけている。

 

 

        しかも

 

        「マスクすごい!すごいな!!」 と何回も畳みかけている。

 

 

 

        で、

 

 

        私、

 

 

        不謹慎にも

 

 

        心が柔らかくなってしまいました・・・・(;´∀`)

 

 

 

        多分、  この状況で普通はイラつくのだと思うのですけれど

 

 

 

        私、変な安心感がちょっと出ちゃったのですヨ。

 

 

        

        この気持ちわかりますかネ?

 

 

 

 

 

 

 

        さて

 

 

        今朝、リクエスト主の故郷からこれが届きました↓

 

        

 

       山椒の葉です。

 

 

       リクエスト主の故郷、山を持ってて 山椒の葉を摘んでくれて送ってくれました。

 

 

       昨年は この山に私も一緒に行って摘んで みんなで新鮮な状態で食べたのだけれど

 

       これが本当に美味しくて!!!

 

 

       今日のお昼はもちろんこれを頂きました

 

       

       しっかり洗って

 

       

      山椒に鰹節、そこに醤油を垂らして あつあつご飯に。

 

 

      1,5合 あっという間に無くなりました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

      今夜は 山椒を存分に使った夕飯にします♫

 

 

      お酒が進むぞーーーー!